備忘録 2025年3月27日(木)「クルーズ船寄港」! サクラの花がいっきに花開くなか、早朝から雷の音で目を覚まし雨も降っている。公園や道路添いのサクラは、晴れていれば見頃の時期を迎えるが、雨の影響が心配される。このような中、クルーズ客船の寄港は3月で26隻が予定されている。先ずは、3月19日に寄港した“Zhao Shang Yi Dun(招商伊敦)”総... 2025.03.27 備忘録
備忘録 2025年3月26日(水)「福田戦没者慰霊祭」! 福田地区自治会連合会(川原勇会長)は、3月25日10時から福田天満宮において各地区自治会長・遺族会、民生委員・関係者らが出席するなか「福田地区戦没者慰霊祭」を執り行った。慰霊祭では、自治会代表及び遺族代表から献灯が行なわれ、その後、主催者より「終戦から80年を迎えるなか、尊い命を捧げた事は忘れえぬ、... 2025.03.26 備忘録
備忘録 2025年3月25日(火)「長崎でサクラ開花」! 3月23日投開票が行われた諫早市議選(定数26)は、国民民主党公認候補「橋本裕太4,089票」を獲得し、トップ当選を果たし春の便りが届いた。長崎地方気象台は、3月24日サクラが開花したと発表、平年より1日遅く、去年と比べて2日早い開花という。長崎地方気象台では、標本木のソメイヨシノに開花の基準となる... 2025.03.25 備忘録
備忘録 2025年3月24日(月)「三世代グランドゴルフ」! 長崎市社会福祉協議会立神支部(山内淳治支部長)は、3月23日(日)10時から旧立神小学校グランドにおいて恒例の「社協立神支部三世代交流グランドゴルフ大会」を開催した。グランド脇の桜(ソメイヨシノ)のつぼみも膨らみはじめグランドゴルフ日和、親子三世代が集いグランドゴルフを通じて親睦・交流が深められてい... 2025.03.24 備忘録
備忘録 2025年3月23日(日)「大浜町自治会役員総会」! 大浜町自治会(井上重久会長)は、3月22日大浜町公民館において班長以上の役員ら約60名が出席し「2024年度大浜町役員(班長以上)総会」を開いた。総会では、私より「地域の伝統行事である大浜町ぺーロン大会や大浜くんち、餅つき大会、諸行事を通じて、住民同士の親睦・交流、地域の絆づくりに寄与されたことに対... 2025.03.23 備忘録
備忘録 2025年3月22日(土)「朝の挨拶(宝町)」! 国民民主党長崎県連(西岡秀子代表)は、第27回参議院議員選挙において7団体懇話会において協議を重ね、国民民主党長崎県連幹事長である「深堀ひろし県議」を国民民主党の公認候補として擁立することを決定し、各関係先と連携を図りながら準備活動を進めている。先ずは、所属する県議・市議・町議らで「土日の街宣活動」... 2025.03.22 備忘録
備忘録 2025年3月21日(金)「5団体合同懇親会」! 福田地区自治会連合会(川原勇会長)は、3月19日18時30分から稲佐山観光ホテルにおいて関係者・来賓らが出席し「5団体合同懇親会」を開催した。この懇親会は、福田地区自治会連合会、長崎市社会福祉協議会福田支部、福田地区民生委員児童委員協議会、福田小学校区コミュニティ連絡協議会、手熊小学校まちづくり... 2025.03.21 備忘録
備忘録 2025年3月20日(木・祝)「福田小学校卒業式」! 長崎市立福田小学校(寺田成広校長)は、寒風吹き荒れるなか3月18日10時から同校体育館において保護者・来賓らが出席して「令和6度第71回卒業証書授与式」を執り行った。授与式では、寺田校長より卒業生70人のひとり一人に卒業証書が渡された。式辞では、「三寒四温を迎えるなか70名の卒業おめでとう。卒業... 2025.03.20 備忘録
備忘録 2025年3月19日(水)「クルーズ船ダブル寄港」! 長崎港におけるクルーズ客船の入港は、昨年は中国系のクルーズが6割、欧米系が3割でしたが、今年は中国系4割、欧米系4割と欧米系の割合が高くなる見込み。春の訪れとともに、3月16日時点で長崎港への入港は32隻、そのうちダブル入港は9回となっている。先ずは、3月11日に寄港した“ノールダム”総㌧数82,8... 2025.03.19 備忘録
備忘録 2025年3月18日(火)「市庁舎跡地再整備等」! 3月16日開いた国民民主党長崎県第1区総支部第5回定期大会を終えて、幹事長の立場でほっとしているが、大会での意見要望の課題を常任幹事会で協議する必要がある。3月13日に閉会した長崎市議会、一区総支部の定期大会、諫早市議会議員選挙、参議院議員選挙の事前準備、市議会議員の日常活動など、業務多忙な日々... 2025.03.18 備忘録
備忘録 2025年3月17日(月)「国民民主党定期大会」! 国民民主党長崎県第1区総支部(西岡秀子総支部長)は、3月16日支援団体・労組関係者、支援者ら約100名が出席し「国民民主党長崎県第1区総支部第5回定期大会」を開催した。大会では西岡総支部長より、「昨年の総選挙で国民民主党は議席を拡大し、手取りが増える政策に取り組んでいる。参院選挙では深堀浩予定候... 2025.03.17 備忘録
備忘録 2025年3月16日(日)「ふれあい食事会」! 長崎市社会福祉協議会福田支部(黒田唯介支部長)は、3月14日福田地区公民館において65歳以上の単身者を対象に「福田地区ふれあい食事会」を開催した。社協福田支部では、地域に適応した福祉活動を行い、地域ぐるみで住み良い町づくりに努めながら、昭和60年5月より「ふれあい食事サービス」が継続され、40年... 2025.03.16 備忘録
備忘録 2025年3月15日(土)「福田中学校卒業式」! 桜のつぼみがふくらみ春の訪れを感じる時期となり、長崎市立福田中学校(高田浩一校長)は3月14日(金)10時から同校体育館において、来賓として「令和6年度第71回卒業証書授与式」に出席、未来に飛び立つ54名のひとり一人に卒業証書が授与された。その後、高田校長先生より「卒業証書のなかに夢や希望が詰ま... 2025.03.15 備忘録
備忘録 2025年3月14日(金)「予算・条例など可決」! 令和7年第2回長崎市議会定例会は、2月19日から3月13日日までの23日間の日程で開かれた。一般会計当初予算は、歳入・歳出で2,413億4千万円(前年比4.5%増)。歳入では、自主財源の市税は601億6,100万円(前年度比9.3%増)で過去最高、一方国庫支出金や地方交付税などの偉人財源は歳入の6割... 2025.03.14 備忘録
備忘録 2025年3月13日(木)「姉妹都市提携予算など」! 長崎市議会総務委員会の審査概要を掲載する。市民から寄せられる様々な問い合わせを一元的に受け付け、その場で迅速かつ的確に情報を提供するため、長崎市コールセンター(あじさいコール)の運営について民間事業者に委託している。令和7年9月末に現契約期間が満了することから、令和7年10月から令和12年9月末... 2025.03.13 備忘録
備忘録 2025年3月12日(水)「スポーツ施設再配置」! さる2月25日に行った会派代表質問の概要及び建設水道委員会で審査された、平和公園スポーツ施設再配置の関連について掲載する。代表質問では、再質問:長崎南北幹線道路の整備に伴う平和公園スポーツ施設の再配置及は?回 答:平和公園スポーツ施設の再配置は、「陸上競技場にプールを配置し、中部下水処理場跡に陸上練... 2025.03.12 備忘録
備忘録 2025年3月11日(火)「東日本大震災14年」! 甚大な被害を出した、東日本大震災から14年を迎えた。岩手、宮城、福島の3県を中心にマグニチュード(M)9.0の地震と津波に襲われ、死者は15,900人、行方不明者は2,520人、犠牲者の方々にあらためてご冥福を祈る。巨大津波が人と街をのみ込む光景、原発事故で故郷を離れる人々の姿、瓦礫に埋もれた街など... 2025.03.11 備忘録
備忘録 2025年3月10日(月)「スタジアムシティ支援」! 長崎市議会は2月19日開会、2月25日からの代表・一般質問も終えて、私(井上)は総務委員会に所属し、3月3日から条例の一部改正、一般会計当初予算等の審査が始まっている。総務委員会における主な予算概要について掲載する。先ずは、長崎プロジェクトシティ関連予算のまちのにぎわい創出事業では、ふるさと納税... 2025.03.10 備忘録
備忘録 2025年3月9日(日)「クルーズ客船入港」! 長崎港における令和7年のクルーズ客船の入港数は、令和6年の実績160隻を上回る189隻が予定されている。昨年は、中国系のクルーズが6割、欧米系が3割でしたが、今年は中国系4割、欧米系4割と欧米系の割合が高くなる見込み。春の訪れとともに、3月9日時点で長崎港への入港は27隻、そのうちダブル入港は7... 2025.03.09 備忘録
備忘録 2025年3月8日(土)「船員の住民税減免」! さる2月25日に行った会派代表質問の概要を掲載する。質問:長期外航勤務に従事する船員の個人住民税減免の見解は?回答:個人住民税は、市民税と県民税からなり、県や市が行う住民の皆様に対する行政サービスに必要な経費を住民の方々に負担していただくもので、均等に負担していただく「均等割」と、前年の所得金額に応... 2025.03.08 備忘録
備忘録 2025年3月7日(金)「学校給食センターの対応」! さる2月25日に行った会派代表質問の概要を掲載する。質問:積雪時の学校給食センターの対応、自然災害や突発事項に対する今後の対応は?回答:さる2月5日及び6日における積雪時の対応は、積雪前日の2月4日に各学校に発出した通知において、臨時休業は各学校で当日の朝に判断することと併せて、給食は通常どおり実施... 2025.03.07 備忘録
備忘録 2025年3月6日(木)「下水道管破損対応」! 前日に続き、さる2月25日の会派代表質問の概要を掲載する。質問:埼玉県八潮市も下水道管破損に伴う道路陥没事故を受けての長崎市の対応は?回答:長崎市には、幹線道路に埋設している内径800㎜以上の主要な幹線管路が約57㎞ある。材質は八潮市と同じコンクリート製のものが多く、耐用年数の50年を経過しているも... 2025.03.06 備忘録
備忘録 2025年3月5日(水)「海を生かした観光振興」! 前日に続き、さる2月25日の会派代表質問の概要を掲載する。質問:クルーズ客船長崎寄港の現状認識及びクルース船誘致のアクション、トップセールスの結果、メガヨットの寄港誘致については?回答:長崎港における令和7年のクルーズ客船の入港数は、令和6年の実績160隻を上回る189隻が予定されている。昨年は、中... 2025.03.05 備忘録
備忘録 2025年3月4日(火)「観光資源の磨き上げ」! さる2月25日会派代表質問を行ったのでその概要を掲載する。質問:世界遺産の構成資産(特に端島)の保護・保全の取組み及び観光資源の磨き上げによる観光客の動向は?回答:長崎市内には、「明治日本の産業革命遺産」の8つの構成資産が所在しますが、その一つ端島炭坑は護岸遺構を最優先に、生産施設遺構、居住施設遺構... 2025.03.04 備忘録
備忘録 2025年3月3日(月)「国民民主党県連定期大会」! 国民民主党長崎県総支部連合会(西岡秀子代表)は、3月2日支援団体・労組関係者、支援者ら約150名が出席し「国民民主党長崎県総支部連合会第5回定期大会」を開催した。西岡秀子県連代表より「物価高騰の中、国民の生活を守るため、約束した公約の実現に邁進する。国会の中では103万円の壁、ガソリン税暫定税税... 2025.03.03 備忘録
備忘録 2025年3月2日(日)「連合長崎総決起集会」! 暦も替わって3月1日は暖かい一日となった。連合長崎(高藤義弘会長)・連合長崎地域協議会(塩田淑文会長)は、昨日(1日)は、旧県庁跡地(旧庁舎玄関前広場)において加盟労組組合員720名(主催者発表)が参加して「2025春季生活闘争勝利!第27回参議院選挙勝利!政策・制度要求実現!」長崎地区総決起集... 2025.03.02 備忘録
備忘録 2025年3月1日(土)「マネジメントの推進」! 前日に続き、会派代表質問の概要を掲載する。質問:公共施設マネジメントの推進における削減目標の551億円にむけての進捗状況及び地区別計画の検討状況は?回答:長崎市では、次世代に大きな負担を残すことなく継承できる持続可能な公共施設へと見直すため、マネジメントの実施計画である地区別計画を策定し、公共施設の... 2025.03.01 備忘録