備忘録

2024年2月3日(土)「母子生活支援センター」!

長崎市議会市民クラブは、2月2日「那覇市母子生活支援センター“さくら”について」調査を行ったので、その概要を掲載する。母子生活支援施設とは、配偶者のない女子又はこれに準じる事情にある女子とその児童を入所させて保護するとともに、自立の促進のためにその生活を支援し、あわせて退所した者について相談その...
備忘録

2024年2月2日(金)「石垣市の特産品視察」!

長崎市議会市民クラブは、1月31日から2月2日の2泊3日の行程で、石垣市・那覇市において「石垣牛ブランド化及び各種ブランド農産品の取り組みについて」「那覇市母子生活支援センター“さくら”について」などの行政視察を行っている。石垣市は、日本の最西端に位置する八重山諸島の主島・石垣島と尖閣諸島などの...
備忘録

2024年2月1日(木)「三菱生活相談室会議」!

三菱重工グループ労連長崎地区本部生活相談室(中村泰輔室長)は、1月31日労働会館(水の浦町)において三菱生活相談室議員団会議を、その後、令和6年度「第1回生活相談室会議」を開催した。生活相談室会議は、地域や自治会及び支援団体との連携や議会報告会、議員団の自主運営ならびに組合員とより密着した活動を...
備忘録

2024年1月31日(水)「東西鶴寿会新年懇親会」!

福田地区老人クラブ東西鶴寿会は、1月30日11時から大浜町公民館において約50名が参加して「東西鶴寿会新年懇親会」が開かれ、私も老人会のメンバーであるものの、町内会長としてご案内を受け出席した。例年であればホテル・飲食店等を利用した懇親会が開催されていたが、今年は諸物価の高騰で個人負担が生じるた...
備忘録

2024年1月30日(火)「ランタンフェス準備進む」!

長崎の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」まであと10日、湊公園、中央公園、新地中華街、浜市・観光通りなどでは、ランタン装飾の準備が進められている。長崎ランタンフェスティバルは、中国色豊かな灯の祭典、2月9日から25日までの17日間、市内中心部で4年振りの通常開催となる。点灯式は2月10日(金)...
備忘録

2024年1月29日(月)「三菱中央ブロック総会」!

三菱重工G労連長崎地区本部地域組織中央ブロックは、1月28日11時から労働会館(水の浦町)において代議員・来賓らが出席して「第4期(令和6年度)中央ブロック総会」を開催した。長船支部は昭和40年12月7日に結成、その3年後の昭和43年に小学校単位に校区組織が確立され、機関紙「だんらん」の地域配布...
備忘録

2024年1月28日(日)「長船OB会新年親睦会」!

三菱重工G労連長崎地区本部長船OB会(高比良末男会長)は、1月27日12時から長崎新聞文化ホール「アストピア」においてOB会員・来賓含め137名が参加して「令和6年長船OB会新年親睦会」を開催した。開会冒頭、能登半島地震に伴う犠牲者に黙とうを捧げ、被災された方々の一日も早い復興を願った。高比良会...
備忘録

2024年1月27日(土)「防火防災訓練に向けて」!

福田小学校区コミュニティ連絡協議会(田中洋一会長)は、1 月26 日(金)19時から福田地区公民館において「コミュニティ連絡協議会三役部会長会議」を開催した。開会冒頭、田中会長より「急な冷え込みで寒さも厳しさを増しており体調に十分気を付けてほしい。令和5年度の事業計画はほぼ予定通り、進んでいるの...
備忘録

2024年1月26日(金)「子育て支援への提言」!

長崎市議会は、1月25日子育て支援特別委員会を開き、「妊産婦への支援」「乳幼児への支援」「課題を抱えたこども等への支援」「行政視察」「総括質疑」など調査検討を行い,調査報告書のまとめ(正副委員長案)を確認した。この子育て支援特別委員会は、人口減少が本市の大きな課題となっている中、課題解消の一助と...
備忘録

2024年1月25日(木)「カーボンニュートラルパーク」!

三菱重工業は、エネルギー脱炭素化に関する技術開発を推進する中心拠点として「長崎カーボンニュートラルパーク」を長崎市に整備し、運用を開始したことに伴い、1月23日組合役員らとともに長崎研究所の視察を行った。当日は今季一番の冷え込みと、断続的に雪が降る中での見学となった。視察概要は、総合研究所長崎地...
備忘録

2024年1月24日(水)「冷え込み・大雪に警戒」!

県内に強い寒気が流れ込んだ影響で、雲仙市でマイナス4.5度、大村市で0.5度など、9地点で今季一番の冷え込みとなり、昨日(23日)から断続的に雪が降っている。本日(24日)午前8時過ぎ、大雪警報は解除されたものの、長崎地方気象台は本日昼前にかけて、引き続き降雪があるとして、警戒を呼びかけている。...
備忘録

2024年1月23日(火)「この冬一番の寒気」!

長崎気象台は、この冬一番の寒気が流れ込み、県内は23日未明から24日にかけて断続的に雪が降り、平地でも積雪する可能性があるとしている。明日(24日)は、通勤や通学の時間帯に影響が出る恐れがあり、十分な注意が必要である。この冬の時季、長崎港内へのクルーズ船寄港は、現時点1月に7隻、2月に7隻、春の3月...
備忘録

2024年1月22日(月)「基幹労連の重点政策」!

前日に引き続き、産業別労働組合の日本基幹産業労働組合連合会(略称:基幹労連)の重点政策の概要について掲載する。基幹労連は、「好循環」の運動理念のもと、ものづくり産業の発展、基幹労連に集う仲間とその家族の幸せづくりの観点から政策を策定し、その実現に取り組んでいる。最重点政策は、①資源・エネルギーの...
備忘録

2024年1月21日(日)「基幹労連県本部議員団会議」!

基幹労連長崎県本部(中川俊紀委員長)は、1月20日(土)佐世保重工労働組合(立神町)において「基幹労連県本部議員団会議」を開催した。議員団会議は、各県本部役員及び組織内・準組織内議員で構成され、各県本部と連携を図りながら、産業政策および政策・制度課題や、生活総点検活動で出された課題解決のため、取...
備忘録

2024年1月20日(土)「低所得者への支援給付金」!

長崎市議会は1月15日「議会運営委員会」を開き、令和5年度長崎市一般会計補正予算(第12号)、常任委員会の委員及び正副委員長の割り振り、議会運営委員期の委員及び正副委員長の割り振り、各委員会の委員名簿提出などについて協議が行われた。補正予算では、物価高に最も切実に苦しんでいる低所得者のうち、これまで...
備忘録

2024年1月19日(金)「六兵衛茶屋の定食」!

支援団体・支援労組への「井上重久だよりNo71」の配布をほぼ終了する中、昨日(18日)は午前10時過ぎ、福田地区でお世話になった方が亡くなり、告別式の前にお参りに伺った。南串山町(実家)の方でも、1月に親戚・知人が亡くなっており、葬儀に参列出来ていなかったので、日程を調整し実家の雲仙市南串山町へ...
備忘録

2024年1月18日(木)「福田中育成協報告」!

福田中学校区青少年育成協議会(井上重久会長)は、1月17日福田地区公民館において「福田中学校区青少年育成協議会定例会」を開いた。同協議会では、青少年の健全育成を図ることを目的に、学校関係者や自治会を含めた地域社会、家庭や行政などが連携して諸々の行事・事業を行ない、地域の繋がり(絆)をつくっている...
備忘録

2024年1月17日(水)「長崎マリオットホテル開業」!

長崎の陸の玄関口JR長崎駅周辺では、昨年9月23日に西九州新幹線開業1年を経過、同11月10日に「アミュプラザ長崎新館」がオープン、「長崎マリオットホテル」が昨日(1月16日)開業し、100年に一度といわれるまちづくりの形が大変革している。「長崎マリオットホテル」は、新長崎駅ビルの上層階の6階か...
備忘録

2024年1月16日(火)「連合長崎支援米発送式」!

連合長崎(高藤義弘会長)は、1月15日(月)12時30分から市役所前広場において「アジア・アフリカ支援米の発送式」を執り行った。アジア・アフリカ支援米運動は、日本でつくった米を飢餓地域に対して支援米として贈るものであるが、単に支援するものでなく、休耕田を利用して日本の水田農業を守る活動としている...
備忘録

2024年1月15日(月)「有害鳥獣対策」!

大浜町自治会(井上重久会長)は、1月14日9時から自治会7区の世帯や役員ら約30名らが参加して有害鳥獣対策として「ワイヤーメッシュ柵」の設置を行った。有害鳥獣(イノシシ、シカ、カラス、アナグマ等)による農作物の食害・踏み倒し・掘り起こし等、農業被害及びイノシシによる石垣の倒壊・威嚇行為の生活環境...
備忘録

2024年1月14日(日)「能登半島地震救援活動」!

国民民主党長崎県連合会第一区総支部(西岡秀子総支部長)は、1月13日15時から鉄橋(浜町)において1月1日に発生した能登半島地震で甚大な被害を受けた被災地に対する支援の「能登半島地震被災者救援活動」を行った。第一区総支部は、西岡秀子衆院議員を中心に深堀浩県議、五輪清孝市議、中山大市議、山口喬之市...
備忘録

2024年1月13日(土)「三菱協議会新春旗開き」!

三菱協議会(三菱重工G労連・三菱自工労組・三菱ふそう労組・キャタピラー日本労組)は、1月12日18時から東京マリオットホテル(品川区)において三菱協議会役員・上部団体関係者・組織内議員らが集い令和6年の年初めにあたり「三菱協議会新春旗開き」を開催した。開会冒頭、各構成組織を代表して井上会長より「...
備忘録

2024年1月12日(金)「連合長崎新年交歓会」!

連合長崎(高藤義弘会長)・連合長崎地域協議会(塩田淑文議長)は、1月10日18時30分からホテルニュー長崎において県内労組関係者ら約190人が出席するなか「連合長崎2024年新年交歓会」を開き、能登半島地震の犠牲者を悼み黙とうを捧げた。開会冒頭、高藤会長より「昨年の春季生活闘争では、約30年振り...
備忘録

2024年1月11日(木)「朝の入場挨拶」!

三菱重工G労連長崎地区本部は、1月9日各入場門において新年の挨拶を行い、私は三菱重工(株)長崎造船所に勤務する組合員・パートナー企業の社員らに対し、本館前(6ビル)にて「朝の入場挨拶」を行った。また、昨日(10日)は、国民民主党第一区総支部の西岡秀子衆院議員、中村泰輔県議、私(井上)、組合役員ら...
備忘録

2024年1月10日(水)「長崎市20歳のつどい」!

長崎市・長崎市教育委員会は、1月8日(日)14時から出島メッセ長崎(尾上町)において「令和6年長崎市20歳のつどい」を開催し、約1,200人が参列した。長崎駅西口側や出島メッセ長崎内外には、新成人・ご家族・関係者らが集い、久方ぶりの再会と成人を迎えた慶びを分かちあい、新社会人として新たな一歩...
備忘録

2024年1月9日(火)「福田東部20歳のつどい」!

福田地区自治会連合会(東部地区)は、1月8日10時30分から福田地区公民館において新成人・来賓、自治会役員・民生委員らが出席して「福田地区自治会連合会(東部地区)20歳のつどい」を執り行った。成人の日は、1月の第2月曜日が国民の祝日として「大人になったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青...
備忘録

2024年1月8日(月・祝)「長崎市消防出初式」!

長崎市消防局は、1月7日10時から出島メッセ長崎及び11時30分から長崎県庁舎そばの防災緑地「おのうえの丘」において消防局職員や各地区消防団員、婦人防火クラブの関係者約1,300人及び市民らが参加するなか「長崎市消防出初式」を執り行った。出島メッセの式典では、鈴木市長より「能登半島地震の災害...
備忘録

2024年1月7日(日)「恵美須・天満宮への初参り」!

長崎市役所は1月4日が仕事始め、三菱企業関係は1月5日から仕事が始まった。年末・年始の慌ただしい日々を過ごしながら、令和6年の初詣は様々な事情が重なり、1月5日の三菱長船協力会挨拶会の後、市議会へ登庁、支援企業への挨拶廻り、例年より遅れて釛山恵美須神社(飽の浦町)、地元の福田天満宮への初参りを終...
備忘録

2024年1月6日(土)「三菱長船協力会挨拶会」!

三菱長船協力会は、1月5日9時30分から三菱記念会館(稲佐町)において加盟58社の代表、三菱G労連長崎地本三役らが出席「三菱長船協力会挨拶会」を執り行った。協力会を代表して三浦理事長より「能登半島地震の自然災害、日航機と海上保安庁の航空機との衝突事故に触れ、ものづくりの現場においても安全意識を高...
備忘録

2024年1月5日(金)「大浜稲荷神社の初籠もり」!

大浜町自治会は、1月4日9時から大浜稲荷神社において自治会関係者らが出席して「恒例の初こもり」を執り行った。初籠もりとは、神社やお堂にこもり、心身を清らかに保つための隔離生活をおくる宗教的行事とホームページでは記載されている。大浜稲荷神社は、もともと農業の神様(五穀豊穣)として、1700年代以降...
備忘録

2024年1月4日(木)「古希(70歳)祝い」!

1月3日、子ども家族(孫含む)と親戚の家族が、伊王島アイランドホテルにおいて私と妻の「古希祝い(70歳)」を開いてくれた。福岡の長女が音頭をとり、ホテルの予約から料理の注文まで、そして私と妻にお祝いの品物まで頂き感激した。大村の次女家族が10時30分に迎えに来て、それぞれの家族が11時30分に集...
備忘録

2024年1月3日(水)「地震と飛行機事故」!

正月早々、ニューイヤー駅伝における三菱重工長崎の活躍で、新年は明るいスタートを切ったと思ったが、1月1日石川県能登半島で震度7の地震が発生、昨日2日は日航機と海上保安庁の航空機が衝突炎上する報道を見た。どちらも痛ましい災害と事故であり、自然災害の怖さと予期せぬ事故の怖さを痛感している。災害で亡く...
備忘録

2024年1月2日(火)「ニューイヤー駅伝2024」!

令和6年の元旦もニューイヤー駅伝(第68回全日本実業団対抗駅伝)は、テレビ観戦での応援となった。ニューイヤー駅伝は1月1日、前橋市の群馬県庁前を発着点とする7区間100キロで41チームが参加して行われ、トヨタ自動車が4時間49分2秒で、8年振り4回目の優勝を果たした。三菱重工は15年連続28回目...
備忘録

2024年1月1日(月)「令和6年新年のご挨拶」!

新年あけましておめでとうございます。ご家族お揃いで健やかなお正月をお迎えの事とお慶び申し上げます。この干支の置物「辰(龍)」は、雲仙市小浜町のよろこびの里の皆さんが製作された作品。令和6年の干支は、辰は「振るう」という文字に由来しており、自然万物が振動し、草木が生長して活力が旺盛になる状態を表し...
備忘録

2023年12月31日(日)「活動の備忘録回顧」!

2023年新型コロナウイルス感染症は5月、法律上の位置付けが季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行し、諏訪神社の秋季大祭「長崎くんち」、郷くんち」を始め、地域の様々な行事・イベント、日常生活も通常に戻りつつある1年となった。この1年「活動の備忘録」を振り返り、主な出来事をピックアップし掲載する。長...
備忘録

2023年12月30日(土)「長崎スタジアムシティ」!

JR長崎駅から北側に徒歩10分の所に、㈱ジャパネットホールディングスのグループ会社が建設を進める、「長崎スタジアムシティプロジェクト」の全体像の形が見えてきた。このプロジェクトは、サッカースタジアム(約2万席)を中心にアリーナ(約5千席)・ホテル(約270室)・オフィス・商業施設などの周辺施設を民間...
備忘録

2023年12月29日(金)「三菱G労連・国民民主納会」!

三菱重工G労連長崎地区本部(塩田淑文執行委員長)は、12月28日16時から労働会館(水の浦町)において年末恒例の「仕事納め式」を執り行った。仕事納めにあたり、塩田執行委員長より「安全を全てに優先する安全職場を目指し、諸活動を進める中で重大災害を発生させたことは、まだまだ安全意識が足りず、2度とこ...
備忘録

2023年12月28日(木)「JR長崎駅周辺大変革」!

長崎の陸の玄関口JR長崎駅周辺では、長崎新駅舎の完成や出島メッセ長崎の開業、ヒルトンホテルが営業するなか、2023年9月23日に西九州新幹線も開業1周年となり、100年に一度といわれるまちづくりの大変革期を迎えている。JR九州「新長崎駅ビル」では、本年11月10日に「アミュプラザ長崎新館」がオープン...
備忘録

2023年12月27日(水)「新庁舎周辺道路整備」!

長崎市役所新庁舎は2023年1月4日に開庁、長崎市議会は1月26日の臨時議会の前に議場開場式を執り行い、新しい時代のまちづくりがスタートし、1年を迎えようとしている。新庁舎は地上19階、多くの市民が利用する低層階(議会フロアは5階)及び7階から18階には全庁的な企画・管理部門など配置されている。...
備忘録

2023年12月26日(火)「海員組合政策申し入れ」!

全日本海員組合長崎支部(漢那太作支部長)は、12月25日に第84回定期全国大会で決定された政策諸課題への対応について、長崎市長及に「海運・船員の政策諸課題に関する申し入れ」を行った。漢那支部長より「海運・水産産業は、物資・旅客の海上輸送や食用水産物の安定的な供給などを通じ、経済の維持・発展や国民...
備忘録

2023年12月25日(月)「ながさきサンセットロード」!

12月23日は、先輩議員OBの秋の叙勲「旭日双光章受章」のお祝いを無事終えた。当日は国民民主党の街宣活動の当番であったが、昨日(24日)国道202号(ながさきサンセットロード)を中心に福田、式見、三重、外海地区を回った。ながさきサンセットロードは、長崎県西部の美しい海岸沿いの道路(国道202...
備忘録

2023年12月24日(日)「こだま11号・12号発行」!

福田小学校区コミュニティ連絡協議会(田中洋一会長)は、12月22日(金)19時から福田地区公民館において「コミュニティ連絡協議会三役会・部会長会議」を開催した。開会冒頭、田中会長より「新たな福田まつりは、きずな部会を中心に大成功の内に終了し、広報誌のこだま11号・12号も発行することが出来た。こ...
備忘録

2023年12月23日(土)「補正予算など可決・同意」!

令和5年第6回長崎市議会定例会は、12月4日から12月21日までの18日間の日程で開催された。一般会計補正予算は、電力・ガス・食料品等物価高騰対策に係るもの54億3,093万8千円、施策の推進に係るもの9億9,406万5 千円、基金積立金に係るもの42億9,252万3千円など合計138億4,398万...
備忘録

2023年12月22日(金)「子育て支援特別委員会②」!

一昨日(20日)に引き続き、子育て支援特別委員会総括質疑の概要を掲載する。質問:(仮称)こどもセンターの在り方については?回答:子育てを総合的に支援する施設の検討にあたり、平成24年度に(仮称)こどもセンター設置検討委員会を設置した。同委員会からは、中核的子育て支援センター機能、学び・交流・遊び...
備忘録

2023年12月21日(木)「2023年の冬至」!

12月に入りすっかり日は短くなり、気が付けばもう暗くなっていることがよくある。2023年は明日12月22日が「冬至(とうじ)」、一年で最も昼の時間が短くなる日のことである。冬至とは24節気の一つで天文学的にいうと、太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日で、太陽が一番南にある状態とのこと。そのため...