備忘録

2023年4月30日(日)「新型コロナ5類移行の対応」!

新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行するのに伴い、長崎市の鈴木史朗市長は4月28日に臨時記者会見を開き、5月8日以降の「新型コロナ5類移行に係る長崎市の対応」について説明を行った。オミクロン株ワクチン接種率は47.6%、5類移行に伴う変更点は、市民生活...
備忘録

2023年4月29日(土)「投開票から6日目・・・」!

4月23日に投開票された長崎市議会議員選挙から6日目、選挙事務所の後片付けや支援団体・労組の挨拶回り、諸会議・行事への出席など、市議選本番並みのスケジュールが続いている。支援者への挨拶回りも出来ない状況のなかで、選挙備品は自宅に運ばれ置きっぱなし、部屋に山積みされた書類、庭は草が伸び放題、ゆっくり体...
備忘録

2023年4月28日(金)「ガーデンテラス長崎」!

稲佐山中腹の高級リゾートホテル「ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート(秋月町)」が、きょう4月28日グランドオープンする。2009年のオープンから15年目、建築家の隈研吾氏が設計したプールやテラスなどを増改築、4月26日に現地でお披露目も兼ねて「竣工祝賀会」が開かれ、来賓として出席した。祝賀会では、吉...
備忘録

2023年4月27日(木)「福田小コミュニティ総会」!

福田小学校区コミュニティ連絡協議会(田中洋一会長)は、4月20日福田地域センターにおいて「福田小学校区コミュニティ連絡協議会総会」を開催した。長崎市では、人口減少、少子高齢化など地域を取り巻く環境が大きく変わるなか、これからも暮らしやすいまちにしていくために、「地域のことは地域で決める」地域コミュニ...
備忘録

2023年4月26日(水)「当選証書付与式」!

長崎市選挙管理委員会(國弘達夫委員長)は、4月25日(火)14時から市議会議場において“新市長・新市議40人”の「当選証書付与式」を執り行った。付与式で國弘選管長より「人口減少、少子・高齢化など課題があるも、市長・市議会が両輪となって、あらゆる世代が安心して生活できるよう努めてほしい」との挨拶があっ...
備忘録

2023年4月25日(火)「ご支援・ご協力に感謝」!

三菱重工G労連長崎地区本部は、4月24日(月)18時から労働会館(水の浦町)において執行部・職場委員らが出席し委員会を開いた。委員会では、市議会議員・町議会議員選挙結果の報告、塩田執行委員長より「組織内候補・推薦候補者の全員当選を果たし、寝食を忘れ休日返上で頑張ってくれた選挙スタッフ、機関人や関係者...
備忘録

2023年4月24日(月)「井上重久V5達成」!

4月23日(日)即日開票された長崎市議会議員選挙は、24日未明までに40名の新議員が決まった。定数40名に57名が立候補、大混戦模様のなかで投票率は長崎市選挙区で47.19%(前回47.33%))の投票率となった。私の5回目の戦いは、機関決定の遅れ、事前準備不足、組織人員の大幅減少、出身会社の事業環...
備忘録

2023年4月22日(土)「最終演説会・街頭演説」!

長崎市議会議員選挙の最終日を迎える中、告示日(16日)以降の選対スタッフ・組合員の動き、支援団体・地域の支援者の動きが形として見えて来た。定数40人に対し57人が立候補し、大激戦の混戦模様の状態、厳しい環境は承知のうえ大きな決断をして5期目の戦いに挑んでいる。“組織の力“地域の力”を信じて、最終最後...
備忘録

2023年4月21日(金)「投票日まであと2日」!

市議選5日目(20日)5時起床、連日12時前に就寝できないものの、投票日まであと2日となった。昨日(20日)朝イチは、支援団体の挨拶廻り、その後、街宣車に乗り込み東長崎地区にて支援拡大のお願い、基本的な政策の訴えを行った。夕方は三菱組織の諸事情により、お世話するエリアの井上重久個人演説会を開催し、西...
備忘録

2023年4月20日(木)「集会・個人演説会」!

市議選4日目(19日)5時30分起床、連日12時前には就寝できないが、何とか選対事務局が組んだスケジュールで対応している。午前中は支援団体の挨拶回り、午後からはみなと坂から木鉢方面に向かってのモモタロー&街頭演説、夕方は集会・個人演説会を開催し支援のお願いを行った。腰・膝はガタガタの状態で、階段を上...
備忘録

2023年4月19日(水)「井上重久個人演説会」!

井上重久個人演説会3日目、スタッフの頑張りと連携で大きなトラブルもなく順調に進んでいる。街宣隊のメンバーは、三菱G労連長崎地区本部を出発する際、気合いを入れてチーム一体となって街宣活動を行い、私(井上)の名前を売り込んでいる。街宣隊の気合いで、私(井上)の疲れを吹き飛ばし、元気をもらっている。本日(...
備忘録

2023年4月18日(火)「井上政策のイラスト」!

市議選本番を迎える4月14日妻がふと思い出し、12年前に三菱長船OB会の先輩から贈られた「政策イラスト」を大事に保存していた。私の基本政策は5本柱で4回の選挙を戦ってきたが、イラストに記載された項目を見れば、現在も相通じるものを感じた。これは個人演説会で使えると思い、急きょ拡大コピーをお願いして、演...
備忘録

2023年4月17日(月)「個人演説会スタート」!

いよいよ決戦の時を迎え、午前8時から地元の福田天満宮において必勝祈願と選挙戦を安全に戦うことを祈願した。選挙管理委員会での掲示ポスターの番号は50番となり、11時から中町公園(中町3番地)での出陣式(第1声)では、支援団体・労組の関係者、大村からは娘の子どもや親族、珍道中のメンバーらも駆けつけ、無事...
備忘録

2023年4月16日(日)「いよいよ市議選本番」!

長崎市議会議員選挙、いよいよ決戦の時を迎えた。こん日まで、支援労組・支援団体、親族・友人らに後援会加入のお願い、支援団体の挨拶廻りや組合員・OB宅の訪問など、選挙事務所のスタッフ、支援者のバックアップ等を無駄にすることなく、5回目の戦いに必勝を期さねばならない。初日の行動予定は、8時から地元の福田天...
備忘録

2023年4月15日(土)「市議選あす16日告示」!

長崎市議会議員選挙は、明日(16日)告示され7日間の激戦が展開される。選挙事務所スタッフのこれまでの準備活動に感謝!立候補決定から事務所探し・開設、そして恵美須町への引っ越し、個人演説会場の選定・備品チェック、街宣隊のメンバー編成など、市議選本番の戦う体制も整いつつある。組織人員の大幅な減少、取り組...
備忘録

2023年4月14日(金)「市議選に向けて」!

前半戦の県議選も終了し、いよいよ市議選の本番を迎えようとしている。後援会事務所の拠点を恵美須神社前(飽の浦町4-3)に構えていたが、井上選挙事務所として恵美須町4-2(平野ビル1F、桜町バス停前)へ引っ越した。慌ただしい日々の中、4期16年間の貴重な経験を生かし、負けない選挙をする必要がある。出身母...
備忘録

2023年4月13日(木)「得票の行方は如何に」!

長崎県議会議員選挙において46人の新県議が誕生した。中村泰輔事務所では、即日開票の集計状況を確認するため、午後9時前後に関係者が集い、開票場に出向いたスタッフからの連絡を待った。開票作業が進む中で、票が伸びる候補者、伸びない候補者、11時過ぎには長崎市選挙区の当確を待つが、どこのマスコミも出さない状...
備忘録

2023年4月12日(水)「福田小学校入学式」!

長崎市立福田小学校(福田一毅校長)は、4月11日(火)10時から同校体育館において「令和5年度入学式」を執り行った。国歌・市歌斉唱の後、福田校長より「ご入学おめでとうございます」との問いかけに、新1年生は「ありがとうございます」と元気な声で応えていた。また、友達と仲良くして下さい。先生のお話を聞いて...
備忘録

2023年4月11日(火)「福田中学校入学式」!

長崎市立福田中学校(川原祥校長)は、4月10日(月)10時から同校体育館において「令和5年度入学式」を執り行った。開会冒頭、担任の先生から新入生の紹介があり、その後、川原校長より「入学式を迎え夢と期待にあふれていると思う。福田中の目指す生徒像は、自分を大切にして(自重)、仲間を大切にして(友情)、磨...
備忘録

2023年4月10日(月)「中村泰輔氏2回目の当選」!

4月9日(日)即日開票された長崎県議会議員選挙は、深夜までに37名の当選が確定、無投票の5選挙区の9名と合わせて46名の新県議が決定した。県議選の投票率は46.58%で過去最低、長崎市選挙区は47.03%となった。中村泰輔氏は、組織人員の減少、事業環境など厳しい状況を打破、10,396票を獲得し2回...
備忘録

2023年4月9日(日)「県議選投票に行こう」!

長崎県議会議員選挙は、3月31日告示から9日間の熱き戦いを終え、本日9日(日)投票日を迎えた。「中村たいすけ候補」は、最終日選挙カーに乗って市内一円で最後の訴えを行った。私(井上)も、中央ブロック(担当エリア)内の城栄公園、鉄橋、夢彩都前、東まるたか前、小江原エレナ前、小榊地域センター前岸壁などで街...
備忘録

2023年4月8日(土)「県議選最終の訴えへ」!

3月31日告示された県議選、いよいよ明日(9日)の投票日を控え、各陣営とも最終の訴えを行い、議席確保を図るため大混戦となっている。長崎市選挙区の定数は14名、23名が立候補するなか9名が涙を飲むことになる。私が応援する「中村たいすけ候補」の最終行動は、8時から琴海・三重地区から街宣をスタート、長崎漁...
備忘録

2023年4月7日(金)「県議選最終盤へ」!

県議選の投票日(4月9日)まであと2日、中盤戦は雨模様の中で街宣カーが候補者名を連呼し、支援の拡大を図っていた。きょう7日午前中は曇り空の状況、午後からは晴れ、最終日(8日)も晴れの予報で最終日を迎える。このような中、三菱長船OB会は3月29日「第47回定期総会」を開き、総会終了後、速やかに各校区O...
備忘録

2023年4月6日(木)「クルーズ船ダブル寄港」!

4月5日長崎港に国際クルーズ船が、コロナ禍前の2019年10月21日以来約3年半ぶりにダブル寄港した。出島岸壁に接岸しているのは、2万8,258トン(全長186㍍)の「シルバー・ウィスパー(バハマ船籍)」、東京発着の11日間のクルーズの途中、欧米人ら約300人を乗せて長崎港に寄港した。松ヶ枝岸壁に接...
備忘録

2023年4月5日(水)「鶴の港にクルーズ船寄港」!

”鶴の港“長崎港周辺では、街宣カーが往来し候補者名の連呼、政策の訴えなど、県議選のまっただ中、松ヶ枝岸壁にクルーズ船が寄港している。3月には9隻のクルーズ船が寄港し、4月1日には40,791トン(212.8㍍)の「シルバー・ミューズ(バハマ船籍)」が、昨日(4日)は98,785トン(295.3㍍)の...
備忘録

2023年4月4日(火)「新たな旅立ち」!

昨日(3日)県内の企業では入社式、長崎県や長崎市では新規採用職員の辞令交付式が行われ、新社会人は不安と希望を持って新たな第一歩を踏みだしている。3年間のコロナ禍を経て“新たな旅立ち“となったが、3月から緩和されたマスクの着用、5月8日から新型コロナの感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザと同じ...
備忘録

2023年4月3日(月)「街頭演説・桃太郎」!

県議選告示から昨日(4月2日)は3日目、各陣営の選挙カーもこまめに長崎市内を街宣し、候補者名を連呼している。私が応援する県議候補「中村たいすけ氏」も元気に街頭から政策を訴え、商店街の桃太郎など、支援の拡大を行っている。昨日の中村候補の行動は、朝のスタートとして日見・東長崎地区での街頭演説、昼前に中通...
備忘録

2023年4月2日(日)「街頭演説・個人演説会」!

県議選告示から2日経過、3月31日に出陣した「中村たいすけ候補」は、第二声を、12時20分より出身母体である三菱グループ労連長崎地区本部労働会館前で、街頭演説を行った。生活相談室を代表して私(井上)より「中村必勝で市議選に繋げ、組織内候補者の全員当選を果たそう」と訴え、中村候補より「仕事をつくる、人...
備忘録

2023年4月1日(土)「中村たいすけ候補出陣」!

統一地方選挙の県議選は3月31日告示され、先ず8時より淵神社において後援会役員、選対関係者らで「中村たいすけ必勝祈願」を執り行い、選挙戦の安全と県議選を勝利し市議選に繋げることを祈願した。10時より瓊の浦公園において支援労組・支援団体、支援者らが集い「中村たいすけ出陣式」を執り行い、濱本後援会長より...
備忘録

2023年3月31日(金)「県議選スタート」!

3月26日に飽の浦町(釛山恵美須神社前)に「井上重久後援会事務所」を開設したものの、「井上重久議員だよりNo68」の配布も終わらないうちに、あっという間に県議選告示を迎えた。その間、中村たいすけ県議の必勝決起集会、三菱長船OB会総会、長崎港にはクルーズ船3隻が連続寄港した。慌ただしい日々を過ごす中で...
備忘録

2023年3月30日(木)「三菱長船OB会総会」!

三菱長船OB会(渡辺敏勝会長)は、3月29日(水)14時から三菱重工グループ労連長崎地区本部労働会館において各校区の代表らが参加し、“コロナ禍にめげず 健康で明るい未来を!”をスローガンに「三菱長船OB会第47回定期総会」を開催した。長船OB会の会員は、2,000人以上在籍していたが本年3月1日現在...
備忘録

2023年3月29日(水)「ソメイヨシノ(桜)満開」!

長崎市議会定例会は3月15日閉会、その後、統一地方選挙の事前準備や組合員・OB宅の挨拶回り、議員だよりの編集、3月28日の井上重久後援会事務所開きなど、慌ただしい日々を過ごしている。そのような中、「井上重久だよりNo68」も印刷を終え、今週から議員だよりを持参し、支援労組・団体等への挨拶回りを行...
備忘録

2023年3月28日(火)「中村たいすけ決起集会」!

中村たいすけ後援会(浜本浩邦会長)は、3月27日サンプリエールにおいて後援会や支援者らが集い「中村たいすけ必勝決起集会」を開催した。統一地方選挙の前半戦、長崎県議会議員選挙の告示日(3月31日)を迎えるなか、いよいよ決戦の時を迎えた。開会冒頭、浜本会長より「中村候補は、県政の課題に情熱と行動力で、県...
備忘録

2023年3月27日(月)「井上重久事務所開き」!

3月26日に多くの関係者のご協力を得て、飽の浦町(釛山恵美須神社前)に「井上重久後援会事務所」を開設した。平成19年4月の「長崎市議会議員選挙」に初当選以来、地域組織・支援労組、支援企業・各地域の自治会役員、多くの関係者の皆様より、あたたかいご支援・ご指導を賜り、「議会活動・地域活動」など元気に活動...
備忘録

2023年3月26日(日)「福田地区戦没者慰霊祭」!

福田地区自治会連合会(川原勇会長)は、3月25日10時から福田天満宮において各地区自治会長・遺族会、民生委員・関係者らが出席するなか「福田地区戦没者慰霊祭」を執り行った。慰霊祭では、自治会代表及び遺族代表から献灯が行なわれ、その後、主催者より「終戦から77年を経て尊い命を捧げた事は忘れえぬ、深い悲し...
備忘録

2023年3月25日(土)「井上事務所開きの準備」!

いよいよ統一地方選挙の投票日まで1ヶ月を切った。井上重久後援会(平井聡会長)は、明日(26日)11時から飽の浦町4-3(釛山恵美須神社前)において「井上重久後援会事務所開き」を執り行う。4月9日投票の県議会議員選挙、4月23日投票の市長・市議会議員選挙に向け、いよいよ決戦の時を迎えた。これまで後援会...
備忘録

2023年3月24日(金)「雨の中のソメイヨシノ」!

3月22日(水)は、長崎で25.1度の「夏日」となり、3月では観測史上最高となったという。22日夕方からは、雨も降りだし寝つく頃には雷も鳴り出していた。昨日は(23日)朝から雨模様となり、午後からも雨と曇りが続く中、井上重久後援会事務所(飽の浦町)裏の釛山恵美須神社の桜(ソメイヨシノ)が、雨の中でも...
備忘録

2023年3月23日(木)「WBC侍ジャパン優勝」!

野球の世界一を決める第5回ワールド・ベースボール・クラッシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」は、3月21日米国フロリダ州マイアミで行われた決勝で前回王者の米国に3対2で勝利し、2009年の第2回大会以来、14年ぶり3度目の優勝を果たした。日本は東京での1次リーグ(B組)から勝ち上がり、準決勝でメキ...
備忘録

2023年3月22日(水)「長崎の桜も開花」!

長崎地方気象台は3月21日、同気象台の(南山手町)標本木ソメイヨシノが5輪以上咲いたとして、「桜が開花」したと発表した。長崎市では、最も早い桜の開花は3月14日で、平年より2日、昨年より1日早かったという。8割以上咲く「満開」は、このあと1週間から10日程になる。先日(19日)旧立神小学校門のそばに...
備忘録

2023年3月21日(火・祝)「長崎市議会4年間の動き」!

長崎市議会定例会は3月15日に閉会、今期4年間活動は新型コロナの大流行で、市民生活や地域経済等に大きな影響を受けた。そのような中、長崎恐竜博物館の開館、出島メッセのオープン、西九州新幹線の開通など、100年に一度と言われる“長崎のまちの形が進化”している。議会活動においても、新型コロナ感染症対策、緊...
備忘録

2023年3月20 日(月)「三世代交流グランドゴルフ」!

長崎市社会福祉協議会立神支部(磯雅支部長)は、3月19日(日)10時から旧立神小学校グランドにおいて恒例の「社協立神支部三世代交流グランドゴルフ大会」を開催した。グランド脇の桜(ソメイヨシノ)も開花するなか、肌寒さはあるもののグランドゴルフ日和、親子三世代が集いグランドゴルフを通じて親睦・交流が深め...
備忘録

2023年3月19 日(日)「3年ぶりにクルーズ船寄港」!

長崎港に3日連続客船が入港、新型コロナウイルスの感染拡大で激減した、国際クルーズ船が約3年ぶりに寄港した。長崎市では、久々にやってきた国際色豊かなクルーズ客を市民らが歓迎し、インバウンド(訪日客)による地域経済の回復が期待される。長崎港松が枝国際ターミナルには、3月16日に「オイローパ2」(マルタ船...
備忘録

2023年3月18 日(土)「当初予算の賛成討論」!

長崎市議会定例会は3月15日に閉会し、2023年度一般会計当初予算に対する討論において、賛成の立場から意見を申し上げ可決した。その概要は、部局横断取り組みの「情報システムの標準化・共通化」について、国は地方公共団体情報システムの標準化に関する法律を制定し、標準化基本方針を定めている。その中で、住民記...
備忘録

2023年3月17日(金)「福田小卒業証書授与式」!

長崎市立福田小学校(福田一毅校長)は、3月16日(木)10時から同校体育館において保護者・来賓らが出席して「令和4度第69回卒業証書授与式」を執り行った。式辞では福田校長より「今日の門出を喜び祝いたい、コロナ対策のため諸団体の代表にご臨席を頂いた。卒業証書には6年間の努力、保護者、先生、地域の想いが...
備忘録

2023年3月16日(木)「当初予算・条例等可決」!

令和5年第2回長崎市議会定例会は、2月20日から3月15日までの24日間の日程で開催された。2023年度一般会計当初予算は、歳入歳出2,187億7千万円で、条例改正など計67議案を可決、同意して閉会した。今回の当初予算は、選挙を控えた継続事業を中心とした「骨格予算」で、新東工場建設事業及び優良建築物...