2021年10月27日(水)「出島メッセ長崎で国際会議」!

11月1日の開業を前に、MICE施設「出島メッセ長崎(尾上町)」において10月25日、国際的な会議を運営する関係団体や自治体などでつくる国際会議協会(ICCA)の年次総会「アジアパシフィック地域ハブ会議」が開幕した。ICCA(国際会議協会)とは、1,100以上のコンベンションビューローやコアPCO、ホテル、航空会社など世界92カ国が加盟し、年次総会はコロンビア・カルタヘナをメイン会場として、長崎のほかフランス・パリなど5カ所のハブ会場をオンラインで結び、27日まで開催され「出島メッセ長崎」での国際会議は初めてとなる。新型コロナウイルス禍で、国際会議の開催手法が変化する中、各国の現状や今後の展望などについて議論を深める。(開会式の写真撮影は、ご遠慮願いますとのことでしたので、シャッターを押すことができなかった)

ハブ会場の開会式では、赤瀬浩氏(長崎学研究所長)から「出島の交流~出島から生まれた東西の交流~」、高尾忠志氏(長崎市景観専門監)から「出島表門橋の架橋」、田上市長から「現代の出島」と題しての講演があった。鎖国時代から長崎は海外との交流で発展してきた歴史、出島メッセ長崎は新しい交流時代のシンボル、長崎は出会いのまちであり、新しい交流が生まれることを期待するとの話があった。長崎会場には約100人、年次総会全体では約千人が出席する。長崎からは出島メッセ長崎の取り組み状況などを発信し、全体のプログラムではMICE業界の戦略やトレンド、最新技術などを情報共有することになっている。開会式終了後、出島メッセ長崎内シーボルトデッキ(屋上)にて龍踊りが披露された。

タイトルとURLをコピーしました