2025年4月21日(月)「ニセ電話詐欺」!

暴力追放「いのちを守る」長崎市民会議は、4月19日暴力追放「いのちを守る」長崎市民集会を開催、ミニ講話のなかで「ニセ電話詐欺・闇バイトについて」注意喚起が行われたので、その概要を掲載する。長崎県内の令和6年中ニセ電話詐欺被害(被害認知状況)の実態は、認知件数182件(未遂1件)、被害総額3億894万6,364円、被害総額は減少したものの、認知件数が大幅に増加している。認知件数は架空請求詐欺が全体の7割を占め、被害総額はオレオレ詐欺が全体の5割、架空料金詐欺が全体の4割を占めている。10代から80代までの幅広い年代に被害が広がっているが、20代が最多である。性別は女性57%、男性43%、高齢者(65歳以上)が占める割合は29%(前年は51%)となっているという。犯人からの初回連絡手段は、SNS、携帯電話、パソコン画面上に警告表示が多いので、注意する必要がある。

タイトルとURLをコピーしました