核兵器廃絶・平和建設国民会議(KAKKIN)は、8月8日(月)12時45分から長崎原爆資料館ホール(平野町)において、約300名が参加するなか「2016年KAKKIN長崎平和全国集会」を開催した。オープニングは、長崎市立長崎中学校ハンドベル部による「クスノキ」、「千羽鶴」、「ふるさと」が披露され、哀愁漂う神聖な音色が会場に響き渡った。講演では、山崎元泰氏(KAKKIN理事・明星大学准教授)による「核兵器のない世界を考えるー国際関係論の視点からー」のテーマと題し、核廃絶論に対する最も典型的な批判、国際システムと核廃絶、目標に向かって少しずつでも動くことの重要性、近年の核廃絶論で提言されている具体的な措置等について聴講した。
式典では、開会挨拶の後、原爆被爆によって7万4千余名の御霊に対し黙とうを捧げ、松尾敬一氏(KAKKIN長崎議長)より「いかなる国のいかなる理由による核兵器も許さない」とする趣旨に賛同した団体・個人によって1961年結成し、「核兵器廃絶に向けた活動、原爆被害者(被爆者)への支援活動、原子力の平和利用の推進」の3本柱を中心に諸活動を推進して来た。加藤秀治郎氏(KAKKIN本部議長)より「核兵器廃絶と世界平和の実現のため力を結集しよう」、田上長崎市長より「オバマ大統領の広島訪問の意味はこれからの動きにかかっている。多くの人に被爆地を訪問してもらい被爆の実相を見てほしい」などの挨拶があった。
また、1961年(昭和36年)からこん日まで多くの皆様方のご協力により14億円を超えるカンパが寄せられ、本年も原爆記念日を迎えるにあたり、長崎原子爆弾被爆者対策協議会、恵みの丘原爆ホーム、長崎県被爆者手帳友愛会、長崎原爆資料館、長崎友愛病院など7団体へ医療器具や活動助成金の贈呈が行なわれた。その後、アピールでは「いかなる国のいかなる理由による核兵器もゆるさない。新たな決意で核兵器廃絶への道を前進し続ける」という結成以来の核兵器廃絶と原子力の平和利用を再確認し、平和集会アピールを採択した。