備忘録

2011年8月20日(土)長菱設計労組「納涼船」開催!

基幹労連長菱設計労組(大坪浩伸執行委員長)は、昨日19日(金)19時から双胴船「ぐらばあ」を貸し切り、約300名を超える組合員が参加するなか、「NON NON クルーズ“11~船上から被災地へ千羽の鶴を羽ばたかせんば!!~」をテーマに長菱設計労組大型行事「納涼船」を開催しました。私も来賓として参加さ...
備忘録

2011年8月19日(金)久方ぶりのビアホール!

同盟生活相談室会議のメンバーは、昨日18日(木)18時からサンプリエール(元船町)のビアホールにおいて「暑気払い」を行いました。久方ぶりのビアホール、ビール飲み放題・料理食べ放題と思いながらも・・・ある程度飲んで・食べればお腹は満腹状態となりました。お盆から天候不順が続いていますが、まだまだ残暑厳し...
備忘録

2011年8月18日(木)「長崎がんばらんば国体」実行委員会総会!

長崎がんばらんば国体実行委員会(田上富久会長)は、昨日17日(水)14時15分からホテルニュー長崎(大黒町)において約100名超える役員などが参加し、「第69回国民体育大会長崎市準備委員会第3回総会及び長崎がんばらんば国体長崎市実行委員会第1回総会」を開催しました。総会では、第69回国民体育大会開催...
備忘録

2011年8月17日(水)「改善報告発表会」開かれる!

長崎市は、昨日16日(火)13時50分からメルカつきまち5階ホール(築町)において職員や市民の皆さん約200名が参加するなか「はってん改善KIKOU会‘11(改善報告発表会)」が開催されました。今年で4回目となる発表会は、職員提案制度の一環として、改善に至った経緯・具体的取り組み内容などの報告があり...
備忘録

2011年8月16日(火)雨の中の「精霊流し」!

長崎市内では、昨日15日(月)夕方から初盆を迎えた家族らが、盆提灯や造花などで飾られた精霊船(しょうろうぶね)に故人の霊を乗せて、極楽浄土へ送り出す長崎の伝統行事「精霊流し」が行われました。天候は、時おり激しい雨が降るなか、爆竹やかねの音がにぎやかになり響いていました。今年のお盆は、連日雨が降る(こ...
備忘録

2011年8月15日(月)お墓参りと花火!

8月13日各家庭では、迎燈籠を軒先や縁などに下げ先祖の御霊を迎え、15日に先祖の御霊を送りだすお盆を迎えるなか、昨日は局地的な降雨に会い、いつもより短時間でお墓参りを済ませました。その後、親戚の子供達は波止場の広場でロケット花火・噴出花火、線香花火などを行い、爆竹の音や火花の色を鑑賞し楽しんでいまし...
備忘録

2011年8月14日(日)家庭菜園チャレンジその3!

家庭菜園にチャレンジしてから3ヶ月経過、きゅうり・なすび・とまとを植え付け自然の成り行きに任せていましたが食卓のテーブルに最近ミニトマトが出るようになりました。きゅうりの収穫は数本程度、なすびはイマイチ、ミニトマトは何とか収穫出来るまでになりました。成り行き任せではそれなりの収穫しか・・・・・丹精込...
備忘録

2011年8月13日(土)政治スクール受講生を募集中!

民主党長崎県連(山田正彦代表)は、9月11日(日)から平成24年1月末日まで(原則月末の日曜日)、長崎県内在住の18歳以上の人、政治に志を抱き政治改革を目指す人を対象に「第4期(2011年)民主党長崎政治スクール」の受講生を募集しています。4月の統一地方選挙では、これまでの受講生から8名が立候補し5...
備忘録

2011年8月12日(金)第3回防災対策特別委員会報告!

長崎市議会防災対策特別委員会は、昨日11日(木)10時から議会第一会議室において「第3回防災対策特別委員会」を開きました。昨日は、「防災対策の現状と課題について」土砂災害・風水害に対する防災対策、地震災害・津波災害に対する防災対策、避難所の指定の在り方・自主防災組織について質疑を行いました。次回委員...
備忘録

2011年8月11日(木)2011平和シンポジウムin長崎!

核兵器廃絶2011平和ナガサキ大会実行委員会(連合・原水禁・核禁会議)は、8月8日(月)14時から原爆資料館1階大ホール(平野町)において約400名が集うなか、「被爆66年残された課題について」をテーマに「2011平和シンポジウムin長崎」を開催しました。第一部は、足立修一(弁護士)氏より被爆66年...
備忘録

2011年8月10日(水)原爆犠牲者慰霊式典・慰霊祭営まれる!

猛暑日の昨日9日(火)、長崎の被爆地は66回目の「原爆の日」を迎えました。三菱重工㈱長崎造船所は、10時から三菱昭和寮敷地内(文教町)にある大橋原爆供養塔境内において遺族・関係者など約150名が参列するなか「三菱原爆殉難者慰霊祭」が執り行われ、相馬所長より「三菱で働く私達にとって忘れてはならない悲し...
備忘録

2011年8月9日(火)「核兵器廃絶2011平和ナガサキ大会」!

連合・原水禁・核禁会議の3団体は、8月7日(日)15時30分から長崎県立総合体育館・メインアリーナにおいて国内・海外から約4,500名が集うなか「核兵器廃絶2011平和ナガサキ大会」を開催しました。連合の古賀会長より福島第一原発事故について「放射性物質の放出、汚染で住民は避難を余儀なくされており、国...
備忘録

2011年8月8日(月)「2011核禁会議長崎集会」開かれる!

核兵器禁止平和建設国民会議(核禁会議)は、昨日7日(日)13時から長崎原爆資料館ホールにおいて、「2011核禁会議長崎集会」を開催しました。オープニングは、長崎市立橘中学校ハンドベル部による「長崎の鐘」「さとうきび畑」「夜空ノムコウ」のハンドベル演奏が行なわれ、核禁会議三原則(①核兵器廃絶の取り組み...
備忘録

2011年8月7日(日)長崎の平和集会始まる!

本日は、早朝から「長崎市民大清掃」のためいつもより早く起床、まず自宅回りの草刈りや側溝の清掃等を行いました。年に1度の大掃除、地域の皆さんとの協力で生活道路、側溝などが大変綺麗になりました。昨日広島は、被爆から66年目の「広島原爆の日」を迎え、爆心地に近い平和記念公園では「原爆死没者慰霊式・平和記念...
備忘録

2011年8月6日(土)有志の慰労会に参加して!

長船支部香焼部有志は、昨日5日(金)19時から志津(梅香崎町)において「橋本希俊前県議」「柳川八百秀前市議」の勇退に伴う「慰労会」を開催しました。橋本氏は7期28年、柳川氏は4期16年の長きにわたり、三菱重工労組長船支部組織内議員として県政・市政発展のためご尽力されて来ました。慰労会には、香焼地区出...
備忘録

2011年8月5日(金)「生活相談室会議」開かれる!

長船支部は、昨日4日(木)17時から労働会館(水の浦町)において「平成23年度第2回生活相談室会議」を開催しました。構成メンバーは支部三役(1名)、執行委員(5名)、校区長(8名)、職場代表(4名)、各級議員(16名)、代議士秘書(1名)の35名で構成され、統一地方選挙改選後の会議のため新議員のメン...
備忘録

2011年8月4日(木)「市長との地域懇談会」開かれる!

長崎市は、本日4日(木)14時から福田地区公民館において市長自らが地域に出向き、地域における意見や要望、提案等について直接市民の皆様と対話し、市政の課題などについて認識を深める機会として福田地区「市長との地域懇談会」を開催し、私もオブ参加しました。懇談会では、市長より「長崎市の財政状況、長崎市政の主...
備忘録

2011年8月3日(水)三菱協議会第31回議員団会議開かれる!

三菱協議会(白田春雄会長)は、8月2日から3日にかけて岐阜県下呂市「水明館」において三菱重工・三菱自工、キャタピラージャパン・三菱ふそうグループの本部・各支部単組役員、各級議員団等参加するなか「三菱協議会第31回議員団会議」を開催しました。この協議会は、三菱関係の組織内議員が一同に会し意見交換や親...
備忘録

2011年8月2日(火)「とっとっと祭り」の準備が進む!

三菱重工労組長船支部は、8月28日(日)16時から長崎水辺の森公園(常磐町)において毎年恒例の真夏のビッグイベント「2011とっとっと祭り」の開催に向けて諸準備を進めています。今年は、昨年芸能生活50周年を迎え、若大将シリーズや「お嫁においで」でおなじみの「加山雄三さん」をゲストに招き、18時30分...
備忘録

2011年8月1日(月)長崎ペーロン選手権大会!

長崎ペーロン選手権大会は、7月30日(土)と7月31日(日)の両日、県内外から55チームが出場し、長崎港内で選手たちの熱き戦いが繰り広げられました。2日目は、一般対抗レースに県外3チームを含む24チームが出場、兵庫県相生市の磯風漕友会チームが県外勢で初優勝、福田西部が準優勝しました。当日は、所用のた...
備忘録

2011年7月31日(日)大型行事にて懇親を深める!

三菱長船香内組課友愛会は、昨日30日(土)18時30分から平安閣サンプリエール(元船町)において「組立2係友愛会大型行事」を開催しました。この大型行事は、会員の親睦と交流を図る事を目的に、今回は「懇親会」が企画され私も会員として参加しました。参加者は、若手メンバーが大半を占めており、私と同年齢層のメ...
備忘録

2011年7月30日(土)「絆でつないだ3連覇」!

長崎ペーロン選手権大会実行委員会は、今日30日(土)10時10分から長崎港内において平成23年度「長崎ペーロン選手権大会(1日目)」を開催、初日は職域対抗(15チーム)、中学校対抗(12チーム)、女性対抗(4チーム)のレースが行なわれました。長崎市松ヶ枝国際観光埠頭の会場には、チームの応援団や家族連...
備忘録

2011年7月29日(金)行政改革審議会開かれる!

長崎市行政改革審議会(脇田安大会長)は、昨日28日(木)14時から市役所会議室において「平成23年度第1回長崎市行政改革審議会」を開催、私も今回市議会議員の改選に伴い審議会のメンバーとして出席しました。審議会では、本年2月23日脇田会長から田上市長に対し「行政改革への提言書」を提出依頼、庁内で内部検...
備忘録

2011年7月28日(木)議員だよりNo21発行!

昨日27日、先週から編集していた井上重久だより(No21、8月号)の印刷が仕上がり納入されました。定例市議会終了後、毎回発行していますがいつも記事の内容、写真の割り付けなど悩みながら編集しています。8月号の内容は、第3回定例会(6月議会)の10億6,473万円の一般補正予算、7月14日から15日にか...
備忘録

2011年7月27日(水)長崎新聞政経懇話会7月例会!

長崎新聞政経懇話会は、7月25日(月)12時から長崎新聞文化ホール・アストピアにおいて「政経懇話会7月例会」を開催、帝国データバンク情報統括部長の藤森徹氏が「日本の経済動向~東日本大震災で何が変わるのか~」と題して講演を行いました。藤森氏は、震災の影響を受けて倒産した企業は6月末時点で阪神大震災当時...
備忘録

2011年7月26日(火)福田地区「第16回夏祭り」開かれる!

福田中学校区青少年育成協議会は、7月23日(土)16時から長崎サンセットマリーナ―において「福いっぱい笑顔いっぱい夏祭り!」をキャッチフレーズに「第16回夏祭り」を開催しました。今年は、3月11日東日本大震災で多くの人が被災されるなか、長崎から「共に頑張りましょう」とのエールを贈る思いが込められてい...
備忘録

2011年7月25日(月)2011年度自治体議員ネットワーク総会!

民主党長崎県総支部連合会自治体議員ネットワークは、7月23日(土)16時からサンプリエール(元船町)において「2011年度自治体議員ネットワーク総会(会員52名)」「民主党議員ネットOB会総会(会員30名)」を開催し、その後来賓・OB含めて懇親会を開催しました。この組織は、長崎県内における自治体議員...
備忘録

2011年7月24日(日)原子力平和利用研究会議第23回総会!

長崎県原子力平和利用研究会議は、7月23日(土)9時30分から長崎電気ビルにおいて「長崎県原子力平和利用研究会議第23回総会」及び「原子力発電の現状と九州電力における地震・津波対策について」特別講演会を開催しました。この原子力平和利用研究会議は、地球環境の保全と資源・エネルギーの選択、ならびに原子力...
備忘録

2011年7月23日(土)「地域活性化セミナー2011」に参加して!

昭和57年7月23日の長崎大水害から29年、さる7月14日から15日の2日間「地域活性化セミナー2011」に参加し、東日本大震災で被災した石巻市・仙台市の現地視察を行い、震災時における議会と行政の在り方について意見交換しました。地盤沈下した渡波冠水地域では、沿岸岸壁の崩壊・津波による被災家屋、側溝沈...
備忘録

2011年7月22日(金)矢上大橋有料道路無料化社会実験!

長崎市は、矢上大橋有料道路において生活道路の利便性を高め、国道251号の渋滞緩和や歩行者等の安全性の向上を目的に、平成23年8月から平成24年3月まで朝の通勤・通学時間帯(6時~9時)における矢上大橋有料道路無料化社会実験を実施し(長崎県は23時から翌6時まで無料)効果の検証を行います。矢上大橋(全...
備忘録

2011年7月21日(木)長菱設計ソフト部「市長」表敬訪問!

平成23年7月30日(土)から8月1日(日)に長野県茅野市で開催される、「第8回全日本一般男子ソフトボール大会」に長崎県代表として出場する長菱設計ソフトボールが7月19日(火)田上長崎市長を表敬訪問しました。長菱設計㈱は、平成8年長崎菱重エンジニアリングと合併して15年、三菱重工㈱の総合エンジニアリ...
備忘録

2011年7月20日(水)海の日ボウリング大会!

全日本海員組合長崎支部(藤川直樹支部長)は、7月18日(日)12時30分からマリンスポーツセンターマリンボウル(江川町)において組合員・ご家族参加するなかで「第16回海の日ボウリング大会」を開催しました。大会は、海の恩恵に感謝し海洋国日本の繁栄を願い「海の日」が制定され、その後長崎地区船員・ご家族に...
備忘録

2011年7月19日(火)出身職場の大型行事に参加!

三菱長船香内組課友愛会は、さる17日(日)10時から高浜海水浴場の桟敷を貸し切り「第12期香内組課友愛会大型行事」を開催しました。この大型行事は、組合員及びご家族の親睦と交流を目的に毎年開催されており、当日は各方面から貸し切りバス3台を配車、約400名を超える組合員・ご家族・OB会の皆様が一堂に集い...
備忘録

2011年7月18日(月)基幹労連「長崎県本部議員団会議」!

基幹労連長崎県本部は、7月16日(土)16時からながさき式見ハイツ(四杖町)において30名が出席するなか基幹労連「長崎県本部議員団会議」を開催しました。議員団会議は、県内の産業別労働組合である日本基幹産業労働組合連合会(基幹労連)に加入する組合の組織内議員(衆議員1名、県議6名、市議13名、町議4名...
備忘録

2011年7月17日(日)暴力追放「いのちを守る」長崎市民集会!

長崎市・暴力追放「いのちを守る」長崎市民会議は、昨日16日(土)10時から長崎市公会堂(1部)・公会堂公園前(2部)において約1,100名が参加するなか暴力のない安全・安心な社会の実現を目指す、暴力追放「いのちを守る」長崎市民集会を開催しました。田上市長より「安全・安心で平和なまちをつくる意思をみな...
備忘録

2011年7月16日(土)地域活性化セミナー参加報告その2!

地域活性化セミナー2日目は、東北電労会館(仙台市青葉区)において田村東北電労執行委員長・吉川県議・宮城県総務部長より東日本大震災による宮城県の被害・復旧状況や「震災時の取り組みについて」など説明を受けました。今回の大震災の特徴点は、県内広域に被害が発生し第一次産業・第二次産業に壊滅的打撃を受けた事、...
備忘録

2011年7月15日(金)地域活性化セミナー参加報告!

昨日14日(木)は、東京駅発8時56分やまびこ273号に乗車し、集合場所の仙台駅でセミナー参加者31名と待ち合わせしました。改札口付近には、富士社会教育センターの大松学長をはじめ今回お世話になる宮城県議会議員の吉川寛泰氏、各級議会の顔見知りの議員も集結しており、全員が揃うなか「地域活性化セミナー...
備忘録

2011年07月14日(木)地域活性化セミナーへ参加!

7月14日(木)から15日(金)にかけて開催される富士政治大学校「地域活性化セミナー2011」に参加するため、昨日13日(水)はスケジュールの関係で第一ホテル東京(新橋)に前泊しました。今回のセミナーは、3月11日東日本大震災で被災した石巻市・仙台市の現地を視察するとともに、震災時における議会...
備忘録

2011年7月13日(水)出身労組への職場進出!

長船支部生活相談室は、昨日12日(火)昼休み造船・造機・管理・香焼の各地区組合事務所において「生活相談室議員団の職場進出」を行いました。この職場進出は、定期的に組合事務所に出向き組合員の地域の苦情や相談事など機関人と連携をとり改善を図っています。昨日の私の担当は香焼地区、改選後久しぶりに出身労組に行...
備忘録

2011年7月12日(火)ダイヤファームを訪ねる!

昨日11日(月)は、松崎町方面に所用のため出かけましたので三菱重工関連会社の長崎ダイヤモンドスタッフ(株)ダイヤファームを訪ねました。長崎ダイヤモンドスタッフ(鈴木弘文社長)(株)は、昭和61年に設立され人材派遣業・旅行業・警備業・介護サービス業など幅広い事業を行い、平成16年10月農業分野にも進出...
備忘録

2011年7月11日(月)橋本希俊感謝の集い!

橋本希俊後援会は、一昨日9日(土)17時から長崎新聞文化ホール・アストピアにおいて諸団体の代表・有志の皆さんが参加して「橋本希俊感謝の集い」講演会と懇談会を開催しました。橋本希俊前県議は、昭和58年の長与町議から本年4月の県議勇退までの28年間、町政・県政の場で地域発展、県政の活性化に努められて来ま...
備忘録

2011年7月10日(日)「ダイナソー・ワールド」開会式!

長崎市教育委員会・長崎市科学館・NCC長崎文化放送㈱は、昨日9日(土)9時から長崎市科学館(油木町)正面玄関ピロティにおいて関係者の皆様が出席し、夏の恐竜特別展「ダイナソー・ワールド開会セレモニー」を執り行いました。開会宣言は、草野 仁(ニュースキャスター)長崎市科学館名誉館長より「昨年6月長崎市野...
備忘録

2011年7月9日(土)2011ながさきみなとまつり近まる!

ながさきみなとまつりは、ポルトガル貿易船が1571年初めて長崎港に入港してから440周年、今年も7月30日(土)・31日(日)の2日間、長崎港・水辺の森公園において開催されます。主なイベントは、バンド・ダンス・ステージライブ、打ち上げ花火(30日3000発、31日5000発)、長崎ペーロン選手権大会...
備忘録

2011年7月8日(金)長崎市議会6月議会閉会!

長崎市議会6月定例議会は、6月20日から7月7日までの18日間の日程で開催されました。今議会は、平成23年度一般会計補正予算(約10億6,473万円)、観光施設事業特別会計(2,670万円)、病院事業公営企業会計(4,644万円)が上程され、条例改正では公営住宅等に子育てをしている者を優先的選考して...
備忘録

2011年7月7日(木)防災対策特別委員会報告!

長崎市議会防災対策特別委員会は、5日(火)10時から議会第一会議室において「第二回防災対策特別委員会」開きました。さる3月11日に発生した東日本大震災は、これまでの予想をはるかに超える規模の地震・津波、原発事故により東北沿岸部に壊滅的な被害をもたらしました。この大震災を契機として、長崎市における防災...