ゴールデンウィーク(GW)の5月3日は憲法記念日、「日本国憲法が施行された日」を記念するもの。1947年の施行から昭和、平成、令和の時代へ受け継がれ78年を迎え、国会では改正論議も行われている。本日5月4日はみどりの日で、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む日、1989年(平成元年)制定4月29日を「昭和の日」と制定するのに伴い、2007年から5月4日に移動されている。一般的なGWは、旅行、観光、レジャー、外出しての食事、行楽地でゆっくりと過ごしたいと思うもの。私のここ10数年の大型連休は、自宅庭の除草、衣替え、身の回りの整理整頓などが恒例となっている。いつもと違っていたのは、大型連休の前半、倉敷市の義兄・義姉の墓参りを済ませたこと。(写真は草取り後、自宅庭のビワの実)