2025年4月1日(火)「井上議員だよりNo76」!

令和7年第2回長崎市議会定例会は3月13日閉会、主な議会内容を編集していた「井上重久だよりNo76」を発行し、支援団体・労組に配布を行っている。定例市議会終了後、毎回発行しているものの、記事の内容・写真の割り付け、レイアウトなど、いつもと変わらずワンパターン化している。特に今回は、会派代表質問の質疑の概要を掲載したが、文章が多くならないようコンパクトにまとめたつもりだが・・・。表紙から3Pまでに代表質問の概要を、2025年度重点プロジェクトの主な事業を、一般会計予算の主な事業を表形式で、4Pは活動の備忘録、総務委員会報告、編集後記など掲載している。質疑の概要は、井上重久ホームページ「議会報告」の中に、「井上重久議員だより」は、ホームページの議員だよりからアクセスできますのでご覧ください。

次に、年度初めを迎える中、すでに古希を過ぎれば、体力・気力が落ちていくのを感じつつ、定年退職式や入社式など新たな旅立ちと出逢い、それぞれの生活がスタートする。夢や希望を抱きながら旅立つ地域の子ども達、私(井上)も雲仙市から長崎市にお世話になって半世紀が過ぎている。遠い昔の自分の姿を思い出しながら、人生節目の中では様々な出来事に遭遇するのはごく当たり前、難しいことへの対応や大きな壁もあるが、何事にも逃げないで前向きにチャレンジしてほしい。県内各地では桜が見頃を迎えている。長崎地方気象台は31日、長崎市でソメイヨシノの満開を発表、平年より2日早く、昨年より2日早かったという。議員だより配布途中、近隣の公園に立ち寄って撮影した。

小江小浦公園のソメイヨシノ(2025年3月30日撮影)

福田本町公園の桜とイルミネーション(2025年3月20日撮影)

タイトルとURLをコピーしました