2023年11月21日(火)「新幹線促進合同研修会」!

DSC_0033

九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)の全線フル規格化を求める長崎、佐賀両県の3団体は、11月18日県庁議会棟で「西九州新幹線促進佐賀・長崎合同研修会」を開催した。西九州新幹線(武雄温泉―長崎)の開業に合わせて進む、JR長崎駅周辺の開発や長崎都心まちづくり構想、長崎駅周辺再開発と新幹線効果などについて学んだ。主催団体は、長崎新幹線建設推進実行委員会(八江利春会長)、佐賀県フル規格促進議員の会(平原嘉德会長)、フル規格推進佐賀県民会議(小原建史会長)で、議員や経済団体の関係者らが参加した。八江会長らは、「フル規格に向けての課題をどのように前に進めるのか?経済効果を長崎・佐賀・九州全域に波及するよう努めていく」との挨拶があった。

DSC_0037

講演会では、阿部俊浩氏(JR九州新幹線計画部長)より「武雄温泉・長崎間開業1年間の効果等について」、利用実績(開業1年目)は開業1年間で約242万人(1日平均6,600人)、対前年比188%、2018年度(コロナ禍前)比102%(九州新幹線博多―熊本は86%)となっている。通勤・通学の定期券「新幹線エクセルパス」の利用者は、8月末で429人と開業時(2022年9月末時点)と比較して約倍に増加している。経済波及効果は、5市の駅周辺再整備、関連開発事業等の公共投資(直接効果)で417.8億円、西九州新幹線開業に関係のある民間設備投資(直接効果)で698.4億円、一次間接波及効果381.1億円、二次間接波及効果293.3億円で、全体の経済波及効果は1,736.5億円との説明があった。

DSC_0045

タイトルとURLをコピーしました