備忘録

2010年9月26日(日)小榊校区ボウリング大会

三菱重工労組長船支部地域組織小榊校区は、本日26日(日)10時から江川マリンボウルにおいて組合員・ご家族・OB含め54名の参加のもと、校区大型行事「ボウリング大会」を開催しました。日頃の運動不足解消、ストレス発散、初めてボウリングをする人等、ストライクを目指しチャレンジしていました。 ボウリングの後...
備忘録

2010年9月25日(土)長崎くんち籠町「龍踊」

くんち奉納踊りの“代名詞”ともいわれる龍踊り。今回は観光振興を兼ねた特別出演で踊り馬場を盛り上げます。今年は、「龍馬伝」の影響もあってくんちにも注目が集まり、秋晴れの諏訪の森を駆け巡る「龍踊」の力強さ・美しさが期待されます。湊公園での場所踏み(稽古)の休憩時、ちゃんぽんのCM撮影が行なわれていま...
備忘録

2010年9月24日(金)第4回定例会(9月議会)終わる

長崎市議会平成22年第4回定例会(9月議会)は、9月6日から9月24日までの19日間の日程で開催されました。今議会は、平成22年度の一般会計予28億7,325万円、特別会計8,868万円、企業会計8,285万円の補正予算が上程され、福祉医療費の支給方法を改める案は、精神障害者も支給対象とすること...
備忘録

2010年9月23日(木)長崎くんち馬町「本踊」

前回22年ぶりの復活を果たした馬町、くんちの火を消してはならないと出場を決定。踊の振り付け・指導は馬町出身の花柳寿々初さんが担当され、馬町の伝統が引き継がれてきています。各種踊りのうち、「本踊(ほんおどり)」といわれるものがありますが、これは本朝の踊り、本手の踊りということで、日本舞踊を指してい...
備忘録

2010年9月22日(水)公共施設利活用特別委員会

公共施設利活用特別委員会は、長崎市公共施設の現状と問題点を把握し、本市公共施設の有効活用を図ることを目的に設置され、原則として毎月1回開催されています。主な調査内容は、公共施設の配置や利活用の現状を把握し、市民にとって有効な今後の公共施設の在り方や利活用のための諸方策について、調査・検討を行っていま...
備忘録

2010年9月21日(火)伊王島大橋(仮称)橋げた架設(香焼側)

伊王島大橋(仮称)の橋げた架設工事は、さる9月14日(火)伊王島側が終わり、9月17日(金)香焼側のブロックが設置されました。昨日20日(月)、中央部分のブロックを架設予定であったが悪天候のため延期されました。伊王島大橋(876m)は、伊王島町と香焼町を結ぶ一般県道伊王島香焼線(約2.7キロ)の...
備忘録

2010年9月20日(月)各自治会の「敬老の日」

今日20日(日)は敬老の日、長寿を迎えられた対象者の皆さん、本日はおめでとうございます。原爆投下・戦後65年目を迎えるなか、荒れ果てた長崎の地の復活・高度経済成長のなかで頑張られた皆さんの努力があって、今の平和な生活があると思います。この事を忘れることなく、私達がお返しをする時です。 今日は、私の出...
備忘録

2010年9月19日(日)三菱関連労連「ファミリーフェスタ2010」

三菱重工関連労働組合連合会長崎地域連絡会(略称:三菱関連労連長崎地連)は、本日19日(日)10時から結の浜マリンパーク(諌早市飯盛町)において三菱関連労連「ファミリーフェスタ2010」の大型行事を開催、組合員・ご家族含め約650名の皆さんが参加し「遊んで」「食べて」楽しいひと時を過ごしました。行事...
備忘録

2010年9月18日(土)駐長崎総領事館「記念祝賀会」

昨日17日(金)18時から秋月町ガーデンテラス長崎において開催された、中華人民共和国設立61周年及び当領事館設立25周年「記念祝賀会」に出席しました。主催者の駐長崎総領事「李文亮(り・ぶんりょう)氏」から、中国経済の発展は伸長しているが中身を日本と比べると努力すべき点は多く、今後とも友好交流を図...
備忘録

2010年9月17日(金)文教経済委員会付託審議

昨日16日(木)の文教経済委員会では、教育の機会均等と水準の維持向上をはかる「義務教育費国庫負担制度堅持と教育予算の充実を求める請願」は全会一致採択、一般廃棄物処理施設の設置等に係る告示・縦覧等の手続きに関し、二重の告示・縦覧等を避け事務の効率化を図る「長崎市廃棄物の減量及び適正処理に関する条例...
備忘録

2010年9月16日(木)文教経済委員会分の付託審議

昨日15日(水)の文教経済委員会に付託された、補正予算(第2号)の主な内容は、農林水産業費の劣化した路盤・舗装補修・堆積物を除去する漁港施設維持補修費(1,200万円)や県施行事業費の長崎市負担金(17,461万5千円)、商工費の緊急雇用創出事業臨時特例交付金事業費(735万7千円)、教育環境向...
備忘録

2010年9月15日(水)伊王島大橋(仮称)橋げた架設

伊王島大橋(仮称)橋げた架設始まる!の新聞記事を見て、文教経済委員会終了後、建設現場(香焼町)に車を走らせました。三つの橋げたのうち伊王島側のブロックが取り付けられ、17日(金)に香焼側、20日(月)に中央部部分のブロックが取り付けられる予定だそうです。香焼町側の取り付け道路はほぼ整備され、もう...
備忘録

2010年9月14日(火)長崎市議会一般質問終わる

9月6日(月)開会した長崎市議会定例会は、本日14日(火)までに22名の議員の一般質問(4日間)が終わり、明日15日(水)から4日間の予定で各常任委員会が開かれます。明日からは、総額30億4,479万7千円の補正予算案や条例改正案など議案の委員会付託審議が行われます。一般補正予算(28億7,32...
備忘録

2010年9月13日(月)長崎もってこーい寄席

久方ぶりに寄席に出席、やっぱり落語はおもしろい。昨日12日(日)14時から長崎ワシントンホテルにおいて開催された、長崎もってこーい落語の会主催の「第45回もってこーい寄席」に足を運びました。主催者(席亭)は、私の出身職場(三菱重工㈱長崎造船所香焼工作部内組課)の先輩(前田さん)で、10数年前から会場...
備忘録

2010年9月12日(日)長崎くんち築町「御座船」

築町の「御座船」は、江戸時代に長崎が天領だったころ、長崎港の警備に携わっていた細川家の警備船を模して造られたと言われています。1932年(昭和7年)に初登場して以来約80年、豪快な船の作りは引き継がれ、趣向を凝らして新しい回し方が披露されて来ています。町内一丸となった本番並みの稽古、築町らしい活...
備忘録

2010年9月11日(土)長崎くんち八坂町「川船」

八坂町の川船は、三輪で小ぶりな船体が特徴、船の引き回しはスピード感がありました。根曳(ねびき)の中でもへさきを受け持つ「トップ」は回転に合わせて宙を舞う所、船の上で“漁”をする子供の網打ち船頭などが見どころだそうですが、デジカメでは撮影出来ませんでした。場所踏み(稽古)は、諏訪神社・八坂神社・お...
備忘録

2010年9月10日(金)長崎くんち銅座町「南蛮船」

一昨日8日(水)19時30分から八坂神社において、銅座町の「南蛮船」の場所踏み(稽古)を続いて見学しました。前段の「竜宮船」と同じく、豪快な引き回しで演ずる根曳(ねびき)衆、南蛮屏風を思わせる華やかさ、八坂神社の石段から拝見させて頂き気持ちが高ぶりました。今年は、日本・ポルトガル修好通商条約締結...
備忘録

2010年9月9日(木)長崎くんち東濵町「竜宮船」

長崎くんちがまじかに迫るなか、先輩のホームページでくんちの練習風景を拝見し、場所踏み(稽古)の練習を今回初めて見物しました。今日まで何度か練習風景は、街なかで見る機会はあったのですが・・・・・。昨日8日(水)18時から八坂神社において、東濵町の「竜宮船」と銅座町の「南蛮船」稽古とはいえ、本番同様の迫...
備忘録

2010年9月8日(水)「長崎くんち」準備進む

長崎くんちは、長崎市の氏神「諏訪神社」の秋季大祭として10月7日(木)から9日(土)の3日間、7年に一度巡ってくる踊町を中心に、6月の小屋入りから準備が進められています。今年の踊町は、銅座町の「南蛮船・傘鉾」、八坂町の「川船・傘鉾」、東濵町の「竜宮船・傘鉾」、築町の「御座船・傘鉾・本踊」、馬町の...
備忘録

2010年9月7日(火)大変お疲れ様でした!

「退職者招待会」に出席された対象者の皆さん長い間大変ご苦労さまでした。昨日6日(月)18時30分からベストウェスタンプレミアホテルで行われた、三菱重工労組長船支部主催の「退職者招待会」に生活相談室のメンバーとして出席しました。今回の対象者は207名、造船景気の追い風にのり香焼工場展開(建設)時に採...
備忘録

2010年9月6日(月)9月定例市議会が開会

平成22年長崎市議会9月定例会は、9月6日(月)開会し24日(金)までの19日間の日程で開催されます。今議会では、平成22年度一般会計予算(28億7,325万4千円)、特別会計予算(8,868万円7千円)、公営企業会計予算(8,285万6千円)の総額30億4,479万7千円の補正予算案や条例改正...
備忘録

2010年9月5日(日)高校生の体育祭

残暑厳しい日が続くなか、何十年ぶりに高校生のはつらつとした競技を観戦しました。本日5日(日)8時50分から長崎市立長崎商業高校グランドで行われた「平成22年度長商体育祭」、来賓・ご家族含め多くの皆さん参加のもと盛大に開催されました。100m・200m走では体育系所属の選手のゴール前での粘りが印象...
備忘録

2010年9月4日(土)地域ふれあいフェスタ

地域(校区)組織の楽しいダンス・民謡・新舞踊など観賞しました。今日4日(土)市民会館文化ホールで開催された、三菱重工労組長船支部主催の「第35回平成22年度地域ふれあいフェスタ」23校区(地域・ブロック)の皆さんが、日頃の練習の成果を披露されました。この地域ふれあいフェスタは、三菱重工に集う組合員の...
備忘録

2010年9月3日(金) 「孫文と梅屋庄吉展」

辛亥革命(1911年)により清朝の皇帝支配に終止符を打ち、「中国革命の父」と称される孫文。孫文の活動を支え続けた長崎出身の「梅屋庄吉」。さる8月26日(木)、中国公式訪問時に視察した上海万国博覧会。日本館特別コーナーで、梅屋のひ孫小坂文乃(日比谷松本楼常務)さんが中国(孫文記念館)の協力を得て、「孫...
備忘録

2010年9月2日(木)長崎がんばらんば国体

長崎がんばらんば国体「第69回国民体育大会長崎市準備委員会第2回総会」は、本日9月2日(木)14時45分から長崎市内のホテルにおいて、準備委員会のメンバー約100名が出席するなか、平成21年度事業報告、平成22年度事業計画・収支予算、開催準備総合計画等が承認されました。開会冒頭、準備委員会会長(長崎...
備忘録

2010年9月1日(水)政治スクール・とっとっと祭り

民主党の細野豪志幹事長代理は、8月29日(日)13時から開催された民主党長崎県連「政治スクール(開校記念公開講座)」において、「政権交代と日本の進路」と題した講演の中で9月1日告示の党代表選挙について、民主党の分裂はない。二人の政治生命をかけた戦いになるので、見守ってほしいとの話があった。併せて、福...
備忘録

2010年9月1日(水)訪問団最終日(長崎に帰国)

訪問団最終日、8月27日(金)モーニングコール5時30分起床、朝食は6時15分、最終日は朝の交通事情を考慮しホテル出発は7時、上海空港発は9時55分。今回の中国訪問、10数年前組合の役員在任中、市民訪問団のメンバーとして参加しており、今度で2度目の訪問となりました。オリンピック・万博開催の関係で、高...
備忘録

2010年8月31日(火)上海万博・豫園視察

訪問団4日目、8月26日(木)今日の朝食は昨日よりも早く6時30分、ホテル出発は8時30分。午前中は上海万国博覧会見学、午後からは上海見学、夕方はオプショナルツアーとなりました。上海万国博覧会は、5月1日から10月31日までの半年間開催されています。会場は上海市を流れる黄浦江(こうほこう)の両岸にあ...
備忘録

2010年8月30日(月)まちづくりコース研修

訪問団3日目、今日も朝7時に朝食をとり、荷物をまとめ8時にチエックアウトを済ませたが、バスが出発時間に3台そろわず待つ事になった。午前中は福州市三坊七巷の視察、昼食後は福州空港へ移動の予定となっています。三坊七巷は市街地の中心に位置し、五代(西暦907~960年)時期に形成された北から南へと順に並ぶ...
備忘録

2010年8月29日(日)合意書調印式・コンサート・クルーズ

訪問団2日目、8月24日(火)17時30分から福州市のシャングリラホテルにおいて同市主催の記念祝賀会に出席しました。祝賀会に先だって開かれた友好交流合意書の調印式では、長崎市長に「福州市栄誉市民」が、福州市長に「長崎市国際親善平和栄誉証」がそれぞれ贈られ、長崎市長は「観光・経済交流など新たな段階に歩...
備忘録

2010年8月28日(土)記念植樹と教育コース研修

福州市は、国の歴史文化都市、福建省の省都であり、面積は1万1968平方キロ(長崎市の4.8倍)、人口は約670万人超(長崎市の15倍)の近代化が進んでいる街です。訪問団2日目、8月24日(火)7時に朝食をとり、8時に福州市閩江公園を目指しホテルを出発しました。8時30分から同公園で「福州市と長崎市の...
備忘録

2010年8月27日(金)中国・福州市表敬訪問

中国・福州市との友好都市締結30周年を記念した長崎市の訪問団(団長・長崎市長)約100人は、7月23日(月)長崎空港で結団式を行い、福建省の省都福州市内の福州西湖大酒店(フクシュウセイコダイシュテン)ホテルに到着。到着後、歓迎レセプションが行われました。結団式では団長より、市民訪問団(20名)は...
備忘録

2010年8月23日(月)友好都市「福州市」へ公式訪問

昭和55年10月20日(1980年)は、長崎市と中国・福州市との友好都市提携を結んだ日です、今年は、友好都市提携30周年を記念して市長を団長として公式訪問団43名、市民訪問団26名、経済訪問団37名の皆さんが中国・福州市を本日23日(月)から27日(金)までの4泊5日で訪問し、交流を深める事にし...
備忘録

2010年8月22日(日)夏祭りふれあい広場

電気・照明トラブルがあるなかで、カラオケ・踊りで盛り上がった夏祭り。長崎市社会福祉協議会立神支部は、本日22日(日)18時30分から立神公園において地域住民の多数の参加のもと「社会福祉協議会立神支部平成22年度夏祭りふれあい広場」を行いました。夏祭りは、磯支部長の挨拶代わりに森進一のヒット曲「港...
備忘録

2010年8月20日(金)高齢者ふれあいサロン室開設

長崎市社会福祉協議会立神支部は、昨日19日(木)11時から旧立神小学校建屋の一部を借用し、関係者の皆さん・サポーター・来賓他多数の参加のもと「高齢者ふれあいサロン室」の開設式を行いました。開設に当たって磯支部長より、長崎市・長崎市社会福祉協議会、長崎市西部地域包括支援センターなどの協力を頂きなが...
備忘録

2010年8月19日(木)「ながさき味わいの匠」認定式

19日(木)「食卓の日」にちなみメルカつきまち5F市民生活プラザホールにおいて「ながさき味わいの匠」認定式で長崎の食材を活かした、昔懐かしい郷土料理・家庭の味、ながさきの郷土料理の試食を行いました。認定式では、郷土料理を通じて地元の活性化に尽力されている「郷土料理の達人」の皆様を「ながさき味わい...
備忘録

2010年8月18日(水)富士政治大学校政策研究科修了

先週に引き続き8月16日から2泊3日の間、静岡県御殿場市の財団法人富士社会教育センター(御殿場本校)において第2回集中講座を受け、政策研究科を修了しました。17日(火)は、拓殖大学大学院教授「眞鍋貞樹氏」の共同体思想について、和光市議会議員「菅原満氏」の地方自治の課題について、18日(水)は早稲...
備忘録

2010年8月16日(月)今週も富士政治大学校にて研修

先週に引き続き今週も御殿場に研修に来ています。8月16日(月)から18日(水)にかけて2泊3日の富士政治大学校政策研究科第2回集中講座を受講しています。今日は、千葉大学大学院教授「新藤宗幸氏」の地方自治の現状と課題、早稲田大学教授「田村正勝氏」の現代コミニュティ論について、専修大学教授「渡辺達朗氏...
備忘録

2010年8月15日(日)精霊流し・平和の祈り

8月15日、初盆を迎えた家族らが、盆提灯や造花などで飾られた精霊船(しょうろうぶね)に故人の霊を乗せて、極楽浄土へ送り出す長崎の伝統行事の精霊流しが行われました。爆竹の音・ドラの音が響くなか、県内では大小合わせて約3300隻の船が流されました。故人を偲び、御霊を送り出す風習(日本人の心)を見守り...
備忘録

2010年8月14日(土)現地調査の三重支所とお盆

一昨日の12日(木)お盆を迎えるなか、旧外海行政センターと併せて三重支所・三重公民館の現地調査を行っていますので報告します。三重支所は昭和42年に供用開始から43年経過、三重地区公民館は昭和47年供用開始から38年経過をしている公共施設です。両施設とも老朽化が進み、未利用の部屋も散見され利用頻度...
備忘録

2010年8月12日(木)旧外海行政センターなど現地調査

公共施設利活用特別委員会は、長崎市の公共施設の配置や利活用の現状を把握し、市民にとって有効な今後の公共施設の在り方や利活用のための諸方策について調査・検討を行っています。本日12日(木)は、9時15分から特別委員会を開催しその後、平成20年3月に閉鎖された旧外海行政センターや三重支所・三重地区公...
備忘録

2010年8月11日(水)富士政大にて研修終了

本日は、研修会のため携帯から書き込みのテストをしてみました。写真は、富士社会教育センター(御殿場本校)の玄関前で撮影して頂きました。8月9日(月)から8月11日(水)にかけ、 富士山(静岡県御殿場市)の見える丘で「富士政治大学校政策研究科第4期候補予定者選挙活動コース第1回集中講座」を受け、日本政...
備忘録

2010年8月9日(月)富士政治大学校政策研究科の研修

本日は、研修会のため携帯から書き込みのテストをしてみました。写真は、財団法人富士社会教育センター理事長「大松明則氏」の開講式での挨拶の1コマです。今回の研修内容は、来春の統一地方選挙における選挙活動の基本、ホームページ作成方法、後援会だよりの作成方法など勉強しました。東京前泊での3泊4日(実質は2...
備忘録

2010年8月8日(日)あす長崎原爆の日

1945年8月9日午前11時2分、長崎に原爆が投下されて65年。明日9日(月)10時35分から平和公園において、「被爆者65周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」があり、核兵器廃絶の願いが世界に発信されます。被爆者の高齢化も進み、原爆の怖さ・悲惨さも忘れ去られるのではと懸念しています。被爆者が苦難...
備忘録

2010年8月8日(日)出身職場の仲間

三菱重工労組長船支部香内組2係友愛会(私の出身職場)は、昨日8月7日(土)ロワジールホテルのビアホールを貸し切り、懇親会(懇談会)を開催しました。日程を調整し、久方ぶりに先輩・後輩と懇親を深めましたが、作業長(班長)も平成入社の後輩が担当しており、仲間の年齢層が大きく様変わりし世代交代の時を迎え...