2025年2月16日(日)「ランタン閉幕・朝の挨拶」!

 

長崎市は2月14日、1月29日から2月12日まで15日間開かれた長崎ランタンフェスティバル(実行委員会主催)の集客数が、約52万人と発表した。皇帝パレードで長崎市出身の福山雅治さんが皇帝役を務めた2024年(約121万人)に比べ約69万人減少したという。集客数の分析では、今年は平均気温が前年より6.4℃低く、期間中、今季最強の寒波に見舞われ、降雨・積雪が続くなど天候に恵まれなかった。また、荒天により皇帝パレードの2回の中止を含むイベント中止が相次いだことなど。市内11カ所の主要宿泊施設の客室稼働率は80.1%(前年82.3%)、休前日の稼働率は75.9%(前年85.9%)となっている。期間中の最多集客数は2月11日(火)約9万5千人、天候は晴れのち曇り、最高気温11.0℃、最低気温-0.4℃、全期間中の平均気温は5.0℃だったという。

次に、国民民主党長崎県連(西岡秀子代表)は、第27回参議院議員選挙において7団体懇話会にて協議を重ね、国民民主党長崎県連幹事長である「深堀ひろし県議」を国民民主党の公認候補として擁立することを決定し、各関係先と連携を図りながら準備活動を進めている。先ずは、所属する県議・市議・町議らで「土日の街宣活動」、「朝の挨拶活動」などを行い”手取りを増やす“ガソリン税暫定税率の廃止”など「対決より解決」に基づいた建設的な政策提言を訴えている。朝の挨拶活動では、2月14日午前7時から宝町交差点付近で深堀ひろし県議(県連幹事長)、五輪市議・私(井上)の3名で朝の挨拶を行った。立春をすでに過ぎているとはいえ、まだまだ早朝からの冷え込みは厳しく、手袋を着用しているものの指先の感覚がなくなった。

タイトルとURLをコピーしました