2024年6月11日(火)「福田地区のペーロン」!

2024年の大浜町自治会ペーロン(足洗い)大会は、大きなトラブルもなく無事終了しホットしている。事前準備から大会当日まで、自治会役員やペーロン保存会メンバーらの協力で伝統行事が継承されている事に感謝!福田地区のペーロンは、永禄5年(1562年)福田浦に停泊中の明船乗組員が大村藩主大村純忠に貿易を願い出ていた間、小船を下ろして舳部に龍首を飾り競漕したのが福田ペーロンの起こりと伝えられている。農業地区では足洗いと田植のあと慰労を兼ねて豊作を祈り、漁業地区では川祭りと称して水神を祭り海上の安全と大漁を祈り、地域の伝統行事として今日まで受け継がれている。開会式では、福田ペーロンの始まりについて、ペーロン櫂の握り方やかきかたの指導が行われた。体験ペーロンでは、子どもの笑顔、はしゃぐ姿が印象的であった。

タイトルとURLをコピーしました